練習後に、吹田男子工業大学の近くにある、ある敷地を見に来ております。なんでか知らないですが、ここが次の課題の条件地のようです。課題のことで頭がいっぱいなので、柔軟な思考を僕に恵んでくれる方募集中です。一応写真載せておきます。
お疲れ様です!2回の岸本です。
練習後に、なんでこんなことしてるんだろう....って考えてしまっていますが、これが建築の宿命と考えて頑張ります。
さっそく今日のメニューから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
今日はスプリントという名目のメニューでした。
中盤にkickで足をいじめた後、Brokenでトドメを刺すというかんじでした。
僕は50×1.100×1.50×1のやつをやったのですが、今日は全然ダメな日でした。
1本目からスピードが乗り切らず、100で大幅な失速、ラストの50も泳ぎがぐちゃぐちゃになってしまいました。中盤の100はもう少し攻めないとダメですね。早めに泳ぎを戻さないと冬季公認まで日がないので、ここから挽回していきたいと思います。
さて、先週で、とりあえずまちかね祭が終わりました。去年は先輩たちの指示で動いていた僕らですが、今年は主体となって行動しないといけなかった分、何かと心配事が多かったです。
お化けをやっている最中は、何やかんやありましたね。スクワットし過ぎて足が終わる人、藪蚊にさされてなんかでかい跡ができてる人、馬の毛並みを整えている人....
全員がピリピリしていましたが、終わってみればめっちゃ楽しかったです。今週はその熱が冷めず、どうにかしてボケないといけないという気持ちで課題の発表をしてしまったり、バイト先でりゅうきと2人でネタを披露して2人で爆笑していました。
お化け屋敷3日間のうちで、遊びに来てくださった先輩方や部員のご家族、友達の皆様、どうもありがとうございました!
来年は客としていろいろ持っていくので、めちゃくちゃ楽しませてください!1回生たち頼んだで!
では今日はサイド2回生ということで、まちかね祭後の2回生のムーブをお話しします。
1回生がユニバであはは、うふふしてる頃、半数以上が20歳オーバーのじじばば軍団は、もちろんテーマパークで暴れ回る体力も残っておらず、半日空庭温泉にいました。
僕は空庭温泉が初だったのでどんなところか楽しみで訪れたのですが、そんな気持ちの反面、顔には老化の表れがありました。明らかに他の2回生より疲労困憊でした。
ただ、他のみんなもしんどかったようで、岩盤浴中と漫画コーナーで爆睡をかましていました。
彼はこの状態で30分ほど気絶してました。
自分が寝ていたことに気づいていない陸君
寝起き虚無きょんと何故か元気な最年少
老化って怖いですね。1回生のみんなも、来年はこうなってます。絶対に。特にしゅーと君、みんなにしっかり労ってもらってください。
ほとんどを寝てすごしたので、記憶もほぼありません。唯一の記憶として、最近はまっている『転スラ』を最新巻まで読めたことには満足しました。今度は元気な時に行こうと思います。
その後、晩ごはんはしゃぶしゃぶを食べたのですが、老害岸本、開始20分で限界を迎えました。
よく覚えていませんが、箸で掴み上げたお肉を一点見つめしていたようです。写真がないので、ご想像におまかせします。
と、まあ楽しい楽しい1週間だったわけですが、疲労の限界で、昨日体調を崩してしまいました。さっさと治して現実に戻らないといけないですね。(戻りたくないですが)
さて、敷地見学も終わったので、今日のブログもこれで終わります。スパンが短くて話す内容が少なくてすみません。
明日のブログはユニバで葵をしていた葵です。
以上です。失礼します。
岸本武
烈華