働きバチ | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

昨日交差点で見切り発車をしたタクシーがすぐ後ろにいたパトカーに捕まっているところを見ました。


近くに警察がいることになぜ気づかなかったのでしょうか。


何か悪いことをする時は自覚を持って、周りに気を配った上でしましょう。




お疲れ様です。

筋肉学部筋肉科学研究科所属の渡邉誠也です。



去年のまちかね祭から早一年


あの3日間ほど筋肉についてチヤホヤされることはないだろうと今になって思います。


同時にメンタルもやられましたが、、




それでは今日のメニューです。







プルのショートサークルの本数がいつもより格段に多かったです。パドルをつけておきながら全然回れなかったので次はなんとかします。


メインのスイムは200negでレースの後半を意識したメニューでした。


今日の練習はいいとこなしでした。


一つでも成果が欲しいと思って、バッタはターンでゆっくり呼吸しない、ちゃんと前半から上げるようにしましたが、シンプルにuwが遅かったです。





話は変わりますが、みなさんは小学生の時にどんなゲームをやっていましたか?



Wii派閥とDS派閥がありそうですが、両方に共通して一度はマリオをやったことがあると思います。




DSのマリオのミニゲームの写真です。

おぼえていますか?



このミニゲームは小学生の時は仕組み、コツが全然分からず、ほとんど進まなかった記憶があります。



先日このゲームをする機会があったのですが、大学生になった今、解法が理解できます。



このパネルは偶数回ひっくり返して、その横は奇数回だからここを押す。


手書きでシミュレーションして形を作る。


慣れると勘で解ける。



逆に間違えることがなくなり、終わりが見えませんでした。






2時間くらいやって100ステージクリアしましたが、ネットで調べてみると1000くらいまでいった人もいるそうです。



際限が無さすぎます。




この1ヶ月特筆する話題がなかったのでしょうもない話でごめんなさい。




1,2回生は明日からのまちかね祭頑張ってください。


大浦もう少し体絞った方がいいよ



外部の方がどれほど読んでいるのか分かりませんが、これをみた人は絶対に来てください。


申し込みが必要らしいのでそのリンクも貼っておきます。


https://www.ocans.jp/osaka-u/entry/all?FID=YskPXolO



それでは今日はこのへんで失礼します。

明日は本物のカマキリは苦手なともやです。


ありがとうございました。



渡邉 誠也



烈華