👻トリックオアトリート🍬
今日はハロウィンなので、チートデイです。🍜
いや、ハロウィンなので、何食べてもカロリーゼロです。
さて、まちかねウィーク突入ですね。
今日の阪大水泳部のインスタのアカウントでは1年前の動画が投稿されていました。
まちかね準備のお昼に"水"の一気飲みタイムアタックをしました。
僕は11秒ぐらいで優勝でした。
この水、シュワシュワして力がみなぎってきて、一気に飲んだら頭がクラクラして美味しかったです。
時間が経つのは早いですね。
お疲れ様です。
3回の新留です。
今日のメニューです。
今日はまずキックで、脚を潰してみました。
みんな結構サークル攻めれてて良いなって思いました。
そして、メインでは、200で疲れた状態を作ってそのままハードを4セットということで、レースでのしんどい中でしっかり飛ばしきれるような力をつける練習でした。
僕は最後の方はしんどくて必死だったので、主任がいつも言っている、「しんどい時こそ正しい姿勢で、正しい位置をかく」をあんまり意識できなかったです。反省です。
🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃
オフが終わって1ヶ月ほど経ち、ガイダンスからジワジワ始まった大学も今やガッツリと幅を利かせてきています。
でも、夏が終わり、汗をかかないので、出かけたい欲がかなりあります。
いくつか行きたいところはありますが、その中のひとつを今日は紹介したいと思います。
泉南ロングパークのアスレチックです。
僕は今までに2回行ったことがあって、前回は1ヶ月ちょっと前に行きましたが、まだまだ行き足りないなって思うぐらい面白いし、やり込み要素あります。
ここのアスレチックは、まず高さが結構ガチです。
3階建ての構造になってて、自分は高所恐怖症ではないと思っていますが、最上階は脚がガクブルなるぐらい最初はビビりました。ビルの3階ぐらいの高さで、命綱だけが頼りです。
でも、だんだん慣れてきたら下じゃなくて前を向けるようになります。そうなった時の海の景色が本当に最高です。余裕が出てきて海風も感じられます。
おすすめはお昼すぎから夕方ぐらいの時間です。西日が綺麗です。
それから、難易度は簡単なものもありますが、普通に全体的にムズいです。
どんなのかって言うと、めちゃくちゃ高いところでうんていしてるようなイメージのやつが多かった気がします。
腕力、バランス感覚、体幹、筋持久力、度胸、ど根性が必要です。
でもこれ、水泳部のみんななら結構持ち合わせてると思うから、結構行けんじゃねって思います。
僕は去年初めて行った時より、今年行った時は結構良い感じで進めたので楽しかったし、1年間の筋トレでの成長を感じられました。
まだ水泳部では誰とも行けてないですが、みんながどれぐらいできるのか気になるので行きましょう。
勝負挑みます👊
んかかってこい✊
全然近況ではありませんでしたが、これで終わります。
明日のは後から指名します。
新留晴貴
~烈華~