夏の始まり | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

お疲れ様です。

4回の近藤です。


前回よくわからない時期に真面目に書いてしまい、次のブログは全然何もない時に楽に書きたいな〜と思っていましたが、関国前日に回ってきてしまいました。

すみすに頼まれたら断れないですね。




とりあえず関係ない話からします。


先日、ミスチルのライブに行きました。





声を出せない分、スマホのライトでアンコールをするんですね。5万2千人ですよ。めっちゃ良かったです。


「Over」は歌ってくれませんでした。。






あと、就活を振り返ると社員や他の学生と学生生活についての雑談をすることが多々ありました。


「毎日日付が変わる前に寝て、5時台に起きて朝練してます。」というと皆さん大変驚かれます。



自分でも冷静に考えるとなんて規則正しい生活、真面目な学生生活を送っているんだろうと感じます。



きっとこれが誰よりも健康的な生活だろうと思っていました。



しかし、先日とある記事を目にしました。

そのタイトルは


「1時間以上の昼寝が寿命を縮める!?衝撃のメカニズムとは」


というものでした。


どうやら昼寝を1時間以上する習慣のある人は、その習慣のない人に比べて全死亡リスクが30%高いようです。


気になった人は調べて読んでみてください。



早寝早起きこそできても、帰って昼まで寝ていては逆効果なんですね。


僕は引退したら昼寝の習慣を無くすべく即刻早起きは辞めようと思います。



あ、基本的に暇してるので引退まで遊びでもご飯でもなんでも誘ってね





まあそんなことはさておき






今日は調整しました。

IMのレース前の調整ってどうやればいいのか難しいです。

とりあえず疲れを残さないように軽めにやりました。


僕にとっては4回生になって初長水なので多少怖いです、、。



レースのないせいとしんはしっかり追い込んでました。

こういうところからも勢いって生まれますよね。

関国はサポートに回ってくれるみんな、七帝で爆発しようね。







いよいよ対抗戦が始まりますね。



関国がどんなのだったかイメージすると、スイムピアの外プールしか出てこないですよね。僕もそうです。



ということで1回生の時の動画を見返してみました。






………、2人とも速くなりましたね。

一回生の頃は自転車で奈良行ったり2人でタイ行ったりしてましたが、どうやら今年はインカレで一緒に泳ぐらしいです。なんかすごいね。




僕はインカレには1ブレ2ブレに出ますが、関国は2コメ4コメです。4コメは明日で引退です。



今年もコンメ専(?)3人残ってどの種目より得点稼いでこようね。





試合でこんな笑ってるせいやは夏の対抗戦でしか見れません。今年も関国に合わせて仕上げてきてそうです。楽しみです。




僕はきっと大教のアイツとまたバチバチにやり合うことになるのでしょう。




どうせ予選も決勝も隣なので楽しんでくるしかないですね。


やるからには二冠二連覇狙って全力で頑張ります。楽しみにしててください。






先月中旬辺りから集合でもずっと言ってきましたが、関国が始まってしまえばシーズンはあっという間です。



いつものレース以上に緊張してる人もいるかもしれませんが、僕は別に対抗戦だからといって関係なく、レース自体はいつも通り自分のために泳げばいいと思います。



しゅんとの「僕は速い」、イジられがちですけど僕はかなり好きです。



ただ、もちろん全員が出れるわけじゃないのでいつも以上にサポートに回ってくれる人たちへの感謝を忘れないようにしたいですね。






せっかくの対抗戦だからこそ、ここまで来たら全力で楽しみましょう!!!



はんだーーーい


ふぁい!!!



(廃れた文化)




去年の写真いいね




あ、最後にせいごとけいごと一緒にボウズにしてくれる生贄を募集しておきます。




それではこの辺で。

ふざけたブログの時に書こうかと思ってたネタはまたいつか話します。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。


月曜の担当はまた当てます。