この暑さで6月って嘘やん | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

最近冷蔵庫の賞味期限切れの調味料を断捨離したら、めんつゆと醤油とドレッシングしか残りませんでした。自分がいかに自炊から逃げているかが分かって切なかったです。

お疲れ様です。4回明石です。
まずは今日のメニューです。


今日はT'zのスプリント練習でした。
試合前ということで細かいとこを確認しつつスピードに乗って楽しく泳げたらよかったのかなあと思います。ラストの25は3本いいタイムで揃えることで"決定力"養成に繋がる、とのことでしたが、隣でブレを泳ぐたいごに3本目だけはボロ負けしたので気合い入れ直します。最近短い距離のスピードが上がってきたなという実感があるので、ついに18歳のななちゃんに勝利する日が近づいてきたかもしれないと思いつつあります。3年ぶりにベスト出したいよ〜〜〜昨日の振り返りに最近の私の悩みを書いたので、みんなラインノートみて返信してね。



急遽ブログを頼まれてネタがないので、4年間ずっと興味のあった話題をここで解禁します。

3年前、私が入部したとき、先輩から言われてすごく印象に残った話があって

大学生で同時に頑張れることは3つしかないよ。

というお話です。

大学生の本分はもちろん勉強だし、水泳部にいる以上部活も頑張りたい。バイトに打ち込んでお金も貯めたいし、友達ともたくさん遊びたい。旅行にいける時間的余裕もあるけど、大人になったからこそ趣味に熱中したい。お酒飲めるようになったから飲み会に行くのもいいな〜あとはやっぱり彼氏が欲しい。
大学生ってやりたいことがたくさんあるのに、意外とその全てをやり切ることって難しいんです。私は大学生を4年やって大いに実感しました。実際に、私は4つ以上に手を出そうと思ったら他が疎かになります。

私自身は、バイト・水泳・遊びの時期もあったし、勉強・趣味・水泳の時期もあったし、水泳・恋愛・遊びのときもあったかもしれません。もちろん就活・バイト・勉強で水泳が入らない時期もありました。(ちなみにいまは勉強・水泳・バイトです。)

いま、皆さんが同時並行で頑張っていることは何ですか?きっと3つが限度だと思います。器用な人は4つとか5つとかいけるんかな〜阪大水泳部は個性豊かなメンバーが揃ってると思うので、みんなの打ち込んでいる3つのことに対してすごく興味があります。ぜひコメントで教えてほしいです!


最後にちょっとだけみんなへ
今年は3年ぶりに全ての対抗戦が中止や制限なしに開催される予定です。みんなから見て私は部活そんなに大好きなタイプじゃないと思われてるんだろうなって自覚はあるけど、意外と私は水泳部が大好きです。同期はなんでもぺらぺら喋りたくなっちゃういい相談相手たちだと思ってるし、後輩はすぐいじってはくるけど無条件に全員可愛くてかっこよくて大好きです。練習はきついし筋トレは嫌いだけどやり切った達成感は気持ちいいです。

そんな大好きなみんなといろんなところに行ってなんだかんだ結局大好きな水泳が思いっきりできる夏、結構わくわくしてます。私のタイムリミットは残り1ヶ月半。私は私なりに水泳に真剣に取り組むつもり満々なので、マネさん含めてみんなたくさん煽ってください!!たのしみましょう!!

※あと"なな"日なんでななさん前に行ってください〜の図。なんだかんだ愛を感じて嬉しかったです。

超久しぶりのブログなのでたくさんのコメントが寄せられることを期待してます。

明日のブログはこれから指名するので断らないでね

LEGEND