3ヶ月くらい前のブログでジョジョを見るとか言ったっきり全く見ませんでした。
毎週30分見なければならないというのがどうも苦手です。
今はサマータイムレンダを見ています。
今回こそは最後まで見たいと思います。
お疲れ様です。3回生の渡邉誠也です。
では、今日のメニューへ
今日から春短に向けて本格的に調整が始まりました。
自分は泳ぎが少しふわふわしていて、もう少し調子を上げていきたいです。
タイムはそこまで悪くなかったので、泳ぎをしっかり固めていきたいと思います。
あと3日しかないですが、疲労溜まらないようにしながらスピードを上げていきましょう。
さて、先週から新学期が始まりましたね。
今セメはコマ数も多く、何より対面授業が増えました。
2年間オンライン授業のぬるま湯に浸かっていた身からすると、1限対面なんてやってられません。
世の大学生が授業をバックれる理由がよく分かります。
話は変わりまして、最近水泳部の人と温泉に行く機会が多いです。
1年くらい前のとうごのブログで、風呂に一緒に入らないと本当の友達になれないみたいなこと書いてありましたが、憶えているでしょうか。
裸の付き合いというやつですね。
風呂に浸かりながら、いろんな話ができるので、仲が深まります。
ただ汗をかいて、喉も乾き、体中の水分がなくなるのが難点です。
先日行った時に、とても深い議論があったので、ここで紹介したいと思います。
それは、最強の動物は何か、というものです。
皆さんはどの動物が最強だと思いますか?
何度かこのテーマについて議論が行われていますが、カバの一強がなかなか崩せません。
パワーもあり、噛む力は最強。
走る速度も速く、泳ぐこともできるオールラウンダーです。
ライオンやゾウも有力候補ですが、水陸両用のカバには太刀打ちできないのではという結論に辿り着きました。
個人的にはゴリラ推しです。
パワーもあり、知能もある。フィールドが荒野だろうと檻の中だろうと、知恵と工夫で乗り切れます。そして力でごり押すこともできます。あの胸板、腕にロマンを感じます。
まさに理想です。
ただ、カバの牙城を崩す想像はつきません。
水中でも強いというのが効いています。
もうカバは毒ヘビなどのアサシンみたいなやつでやるしかないのでしょうか。
あの体重の致死量はいくらくらいなのでしょうか。
みたいな話をひたすら繰り返しています。
まぁ温泉はいいよねって話です。
温泉に行く人はぜひ誘ってください。
それでは今日はこの辺で失礼します。
明日はあゆむです。
渡邉 誠也
LEGEND