花より団子、ラーメン、団子 | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

木曜日に健康診断を受けました。

身長は初めて175cm台にのったので嬉しかったのですが、体重が普段よりも2kgぐらい増えてて74kgでした。(プライバシーなんて僕にはありません。)

さすがに焦りましたが、僕は思いました。



きっと直前に食堂に行ったせいだ。ああ、それだけだ。断じて太ってはない。



測定後、暑かったし時間があったのでコンビニでアイスを買って食べました。










お疲れ様です。意外と高血圧じゃない2回生の大浦です。



なんだかまだまだ「2回生」を名乗るのには慣れませんね。頑張って順応していきます。





本日のメニューです。




曽根組




尼崎組





今日の練習は曽根組と、水球面との合同新歓を行う尼崎組で別れて練習しました。

僕が参加した合同新歓にはフレッシュな新入生が多数参加してくれました!競泳の練習も水球の練習も楽しんでくれていたようでした。


このままぜひぜひ入っちゃてネ。

今日は来れなかったよって人も、マネさん含めまだまだ大歓迎なので、ぜひTwitterやInstagram、公式LINEから連絡してくださいね!



↑新入生より水球を楽しんでいらっしゃる、まだまだ若々しい競泳主任の写真











さて、4回生の女性陣の北海道旅行記や、昨日の拓也さんの余10旅行記を見ていると春休みを振り返る流れが来ていると思うので、僕も振り返ってみました。



まずは恒例の一蓮家に行こうのコーナーです。なんだかんだ言いながら結局一蓮のことが大好きな岸本の画像があったので載せておきます。





この向かい側には同じくなんだかんだ一蓮が好きな3回生も居ます。


ところで、食べ終わった後もなぜかこの人たちの器にはスープが残っていました。普通は全部無くなるはずなんですが、おかしいですね。


新入生も含め、学年を問わず、いつでも一蓮面の体験お待ちしております。






自分でもダメだなと思ってます。ほんとに。











春休みの話がここで半分終わりました。



後は学年花見をしましたね。この前の新歓ブログで深井ちゃんが円形見下ろしver.を上げていたので今日は通常ver.を上げておきます。





めちゃめちゃベストタイミングの花見でした。


またどっか行きましょう。海か山かな次は。

















あれ、春休みってこんなもんやっけ?




あとは泳いでバイトして飯食ってただけですね。

あらら、またあっちゅうまに過ぎてっちゃいましたね。まあ、充実した強化練だったので、OKです。

9月のオフシーズンに期待しましょう。






オチがないですね。仕方ありません。

土曜4限後の石橋阪大前駅ではこれが限界です。



月曜日のブログはまたコメントでお知らせします。





以上です。失礼します。


Legend