ついに新歓ブログ完結編です!
その前に、今日のメニューを久しぶりに載せてみます。

今日はスプリント練でした。
トータル距離は1800mと超少ないですが、一本一本に全力を注ぐ、質高めのメニューでした。
グー✊でプルをするメニューの最中、小学生の時、同じメニューで コーチにバレないように 水中ではパー✋をしてたのを思い出しました(笑)
ではでは、新歓ブログに移ります!!
まずは、ホセさんに「水泳部に入って良かったこと」について書いてもらいました!
I have always liked to swimm but since I came to Japan it was very difficult for me to find not only somewhere where I could swimm but also a team with whom to train with.
Even before comming to Osaka University I found the Osaka swimming team web page where I saw how active they were and I got really excited that I could finally start swimming againg.
Since I came to Osaka and join the swimming team, everyone welcomed me and make feel part of the team even thought when I am a D1 student. I am very grateful to have found souch an amazing group of young people that not only are great and kind people, they train very hard to improve every day and inspire me to give the best of me at every training session. As a result not only I have improved my times in all the swimming styles, I have also started to get in shape and have more energy in my daily activities, although I am also hungrier every day haha. Thank you to all the members of Osaka University Swimming Team for giving me the oportunity to train and improve again!

私からは、水泳部の基本事項のおさらいをしたいと思います。
◎スイム練について
・平日
月火水木金のうち、最低2回は参加するという ノルマ制度をとっています。
もちろん 毎日来ても良し、予定に合わせて月火だけ!とかでも大丈夫です。
6:30-8:30 ナックルスポーツクラブ (最寄駅:蛍池駅)
または
7:20-9:00 履正曽根スイミグスクール (最寄駅:曽根駅)
※体験練は履正曽根スイミングスクールでやってます!
・土曜日
7:20-9:20 履正曽根スイミングスクール (最寄駅:曽根駅)
場合によってはポートアイランドスポーツセンターや秋葉山プールなどを使って練習することもあります。
・日曜日
基本的にはオフです!
ただし、試合があることがあります。

◎筋トレについて
・平日
月曜日の15:30から、または月火水木曜日の17:30から1時間程度、豊中キャンパスのプールサイドで週に1回筋トレに参加します。
授業の関係で参加できない人は 各自で筋トレを行います。
・土曜日
スイム練後に豊中キャンパスのプールサイドで筋トレを行います。

◎強化練習について
長期休みには強化練習があります。
週に5回ほど練習がありますが、基本的には午前中で終わります。
普段の活動はこんな感じです!
朝に活動しているので、1日をとても有意義に過ごせます。
そして、夕方はバイトをしたり 友達と遊びに行くなど、好きに時間が使えることも魅力の1つです!
水泳部の仲の良さや盛り上がり度合いについては、今までの新歓ブログでたくさん紹介されていたので、最後に、私が思う、ちょっと違った視点から見た部活の良いところを2つ紹介します。
①水泳部に入らないと交流を持たなかったであろう人と仲良くなれる。
水泳部には、文系、理系、出身地、男女関係なく たくさんの部員がいます。
人それぞれ考え方や性格は様々で、みんなとてもおもしろいです。
「もし高校の時同じクラスやとしてもそんなに喋らんやろな」って人とも交流を持つことができるので、自分には思いつかないアイデアや異なる価値観を持った人と友達になれます。
②何かに真剣に打ち込まないと感じることができない感情を得られる。
私は水泳部に入ってから、「部活に入っていなかったら、こんなこと感じないんだろうな」って思いをたくさんしました。
例えば、レース前の緊張感、ベストが出た時の喜び、仲間が応援してくれているという安心感、そして、思うようにタイムが出ない時の悔しさ、などです。
普段の生活ではなかなか得られないこれらの感情を盛りだくさん経験できる部活は、大学生活だけでなく、人生に彩りを与えてくれると思います。
それに、部活などに所属していない大学生よりもたくさんの経験を積むことができると思うと、なんだかワクワクしてきませんか?!
水泳部だけでなく、何か部活やサークルなど、一生懸命打ち込めるものがあると、大学生活がギュッと濃くなると思います。
1つの選択肢として、水泳部はどうでしょう??個人的には超オススメです⭐︎
少しでも興味があれば、一度体験練に来てみてください!!待ってます!
長らく続いた新歓ブログは今日で終わりです!
明日はひまわりの北海道日記です🍈