パスタの食べ方なら誰よりも上品 | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

お疲れ様です。


競泳三回の川野誠悟です。


本日のブログを担当させていただきます。


まずは今日のメニューから。










どの面もレース後ということで泳ぎの修正をやってもらいました。


僕はSMPでやりました。


疲れはそこそこ残っていましたが、感覚は良かったのでタイムもそれなりでした。







では、土曜日の春室の振り返りコーナーといきましょう。


僕はセンゴに出場しました。


結果は17:05.55と、目標としていたタイムには遠く及びませんでした。


充分な練習が積めていて、当日のアップの感覚も良かったのですが、レースのペースをミスってしまいました。


スローペースすぎましたね。


やっぱりセンゴは難しいと痛感したレースでしたね。


そういうところも含めてセンゴが好きなんですけどね。


大学に入ってから一番調子良かったのに、もったいないことをしました。


くよくよしてても仕方がないんで春短までまた努力し続けるのみですね。









ちょっと暗い感じになってしまったので、違う話題に移りましょう。


昨日、いちご狩りに行ってきました。


何県かは忘れたんですけど、三田ってところっぽいです。





川野誠悟ファン歴が長い人は、ある疑問を感じたんじゃないでしょうか。





あれ、誠悟ってフルーツはリンゴとバナナとパイナップルしか食べれないんじゃね?




そうなんです。


僕は昨日までフルーツは上記の3種類しか食べれませんでした。


なんででしょうね。


物心ついた時からそうでした。


じゃあなんでいちご狩りに行ったんでしょうか。


それは、、、







メンバーの中に気になる女の子がいたから!










ではなく、トミーが僕抜きで楽しいことをしようとするのが気に食わなかったからです。







優しい同期ですね。


わざわざ知らせてくれなくても別に良かったのに。


そんなトミーが大好きです。


誕生日一緒だもんね。





ということで参加してきました。


トミーは僕のために練乳まで買ってきてくれてました。







愛してるよ、トミー。




こちらがいちご狩りの様子です。















むさ苦しい男の写真は要らないですって?


しょうがないですね。


では、女性陣の写真も少しだけ。









素晴らしく可愛いですね。












いちご狩りの後はカルボナーラならぬ肉ボナーラを食べてきました。


セルフオーダーのお店だったんですけど、僕は速攻で注文を決めて1人でパパッとオーダーしに行ってしまいました。


みんなのことを待つっていう概念がなかったです。


そんな僕にあやなちゃんはドン引きでした。


あやなちゃんは、昨日の僕の言動のほとんどにドン引きしていました。


落ち着きがなくて、下品な先輩でごめんね。


肉ボナーラ、なかなか美味しかったです。













その後はたまたま見つけたボウリング場で6ゲーム投げてきました。


ボウリングをしたのは一回生の時の追いコンの時以来でしたが、なぜか上達していました。


個人戦やチーム戦などをしておもしろおかしく遊びました。


たいごは6ゲームずっとガチで投げてました。


2年前よりは上手くなってましたけど、僕には及びませんでした。


ゆうなちゃんは、最初見た時はフォームに正直衝撃を受けましたが、どんどん上達して人生初のストライクをとってました。







みなさんが気になっているベストスコア賞はもちろん僕でした。


しかも僕はカーブを投げるので、スコアを取ることと同時に魅せることも両立していて自分でもかっこいいと思いました。


前評判はとうごが高かったのですが、彼は勝負弱いところがありました。


1ピン残ったの絶対外してスペア取れなかったね。


メンタルトレーニングしようね。








こんな感じで昨日のオフはいいリフレッシュができました。


春強練も残すところ1ヶ月を切りました。


春短での自己ベスト更新を目指してみんなで頑張って泳ぎましょう。


明日のブログは誰かを指名しておきます。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


以上です、失礼します。









LEGEND