スピードは快感。 | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

お疲れ様です。
昨日のとみーさんのブログで明日はお楽しみにと書かれていたので、皆さんお待ちかねでしょう。
お待たせしました。2回の新留です。



今日は春室が行われていたので、出場している選手はレース頑張りました。お疲れ様です!
強練前半戦で身につけた力を発揮できたでしょうか??



そして、レースに出ていない人は曽根で練習でした。
メニューはこちら👇




キック、プルで調子を合わせて泳ぎを作って、後半最初からとにかく出し切って耐えまくる、めちゃキツのメニューでした。


レースにエントリーしていなかったのに、めちゃくちゃ最近調子が良い新留ですが、その中では疲労の蓄積からか、少し調子が落ちていて、1本目であと1秒ぐらい早いタイムを出したかったです。


ラップも前後半差が大きすぎたし、本数を重ねる毎にタイムがみるみる落ちてラストは同じ人が泳いだタイムとは思えないぐらい落ちていたので、疲れて来た時に泳ぎが小さくならないようにこれからの練習で気をつけていきたいと思いました。




そして、今日は久しぶりに一緒に練習した人達ばかりで、テンションが上がりました。



久しぶりに会う人に最近よく言われるのが、「太った?」です。
これについて、まずはしっかり反論していこうと思います。


まず、強練前の年明けの練習の頃より、今は体重は3キロ以上軽くなっています!



なので、むしろ1月末よりも痩せてます。



しかし、よく考えてみると、これは皆さんの中の僕に対するイメージが痩せていることによって、僕が太ったように感じている、いわば脳を騙すトリックアートなのだということに気づくことが出来ました。


つまり僕は皆さんの中での認識は痩せているということで良いでしょうか??



こんなことを言っていますが、ランキング投票で「デブを体質のせいにしそうな人」に入れられていないか、不安で夜も眠れません。



そして、もうひとつ久しぶりでびっくりしたことがありました。今日久しぶりにそういちろうと一緒に練習して、そういちろうのバトルロープの強さの成長に驚き、すごく嬉しい気持ちになりました。



さて、前回僕がブログを書いたあとから今日まで、特に変わったことも起こることなく、スケートに行ったことや、ラーメンハシゴに行ったこと(これはデブのフラグではありません。)は既に書かれていたので、何を書こうか迷っていたのですが、全然書くようなことが思い当たらなかったので、めちゃくちゃ個人的な趣味の話を少しだけしようかなと思います。


先日3月4日に、25年の歴史をもつPS4/PS5の人気シリーズゲームの最新作、グランツーリスモ7というゲームが発売されました。


ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、僕は車がめちゃくちゃ好きです。
そしてこのゲームは超リアルなレーシングシュミレーションで、街中で普通に見かけるホンダの超一般車フィットからF1マシンまで400台以上が登録されていて、登場する400台以上の車の動きを1台1台再現し、1台1台違った動き方をするらしいです。また、天候、コースなどによっても車の動き方が変わって来ます。

これは公式ページから持ってきたゲームのスクショです。リアルすぎて本物かと思いました。


このゲームの面白いところが、チュートリアル的な最初の練習が自動車教習所の練習のような感じになっていて、運転のテクニックを楽しく学ぶことができます。


レースだけでなく、車を集めたり、いじったり、超リアルな写真を撮影したり、いろんな楽しみ方ができ、あまり車について知らなくても車が好きになれるゲームになっているらしいです。


また、オンラインでレースをすることもできるので、少しでも興味を持った方はぜひ買って、一緒にやってあげてください🙇‍♂️


マリカーとか上手い人はセンスあるかもしれないです。(知らんけど)



【重要】
それと、リアルの方のドライブとかも行きたいので、どんどん誘ってください!



今日はこの辺で。
レースお疲れ様でした!
次回のブログもお楽しみということで行きましょう!


P.S.
ひまわりさんお誕生日おめでとうございます🎉