
今日は ド根性セットでした。
いつもは、猪突猛進で始めて 3セット目は撃沈するというのが私のド根性セットの練習スタイルだったのですが、今日は 同じくらいのタイムで揃えることを意識しました。
そうすると、いつもよりも疲れが溜まらず、楽に泳げました。
S1では、上半身を沈めない意識で泳ぎました。
タイムはイマイチでしたが、ポジティブに頑張っていきたいです。
練習も筋トレも、しんどい時はありますが、盛り上がって とても楽しいです。

私は先週の金曜日の2限にテストを受け終えて 春休みがきました。
春休みの目標は、"毎日 中身のある1日を過ごす"ことです。
8日(火)のオフは、オリンピックのフィギュアスケートに没頭してしまい、春休み早々から 目標達成できなかったので、9日から気持ちを切り替えて 頑張っているところです。
9日からは、今のところ、毎日やらなければならないことを決めて 目標達成できています。
中身のある1日の一環として、昨日、ハチ高原・ハチ北へ行きました。
スキーをするか スノボをするか迷った挙句、やりたいとずっと思っていたけどスノボの方がなんとなくかっこいいイメージだからできなかった スキーにしました。
スキーは、小中学生の頃は毎年行っていたのでそこそこ自信があったのですが、思ったより スピードが出て怖かったです。
「怖いと思ったら負け」精神でたくさん滑りました。
全身筋肉痛になりましたが、とても楽しかったです。
また、あんな超高速で滑ったり飛んだり 危険な技をするオリンピアン達の凄さを 改めて痛感しまた。

そして、今日は練習後にサッカーをしました。みんな上手でした。
私は数回ボールに触りましたが、ほぼ邪魔になっていました。
男子たちは 本当に少年のようで、汗だくになっていました。
水泳以外のスポーツをしてみると、いつもとはまた別の姿が知れておもしろいです。

春休みはまだまだ始まったばかりなので、部活に勉強に遊びに なんでも全力で取り組んでいきたいです。
月曜日のブログはあやなちゃんです。