誠也さん、20歳の誕生日おめでとうございます!
お疲れ様です。競泳一回の川口椋太郎です。本日のブログを担当させて頂きます。
では、まず今日のメニューのコーナーから。
今日は僕の大好きなフィンをたくさん使いました。
キックでたくさん潜り、メインでも潜り、最後のunder waterでも潜りました。
フィンではただスピードを出すだけではなく、身体を浮かせて楽に速く泳ぐことを心がけました。そのおかげかメインのタイムもまあまあ良かったです。
たくさん潜ったので肺が疲れましたが、今日の練習も楽しかったです。気分はハイになりました。
(これは今日の最後の振り返りで指名されると思わずとっさに言ってしまい大スベりしたやつです。きゃーはずかし。)
ということで練習の振り返りコーナーは以上にして、今日のテーマといきましょうか。
今日のテーマは先程の話にちなんで、最近ハイになったこと、というわけで、僕が最近ハイになったこと、テンション上がったことを紹介します。
それは、AAAです。
農業調整法ではないです。アーティストです。
先日、ある先輩のブログのタイトルがAAAの曲のサビになっていました。皆さんお気づきになったでしょうか。autumn orangeという曲です。
この曲は夏が終わってもあなたは眩しい、だけど一歩踏み出せない、素直に打ちあけられない、という秋の恋愛の歌です。ぜひ聴いてみてください。
この曲がブログやインスタのストーリーでも見聞きできて、秋を感じると同時にAAAの話ができることに最近ハイテンションになってます。
AAAの魅力は僕はなんと言ってもライブだと思っています。アレンジ、演技、MCなど、音源とは違った魅力が最高です。
僕自身はなかなかライブに行くことができず、DVD等で見ていましたが、高2で初めてライブに行くことができました。
もう最高でした。
今年の休止前最後のライブも行きたかったなー、
ちなみに、僕はPerfectという曲が1番好きです。よかったら聞いてみてください。
ちょっと自分語りしすぎました。ここら辺で今日のブログを終わりにしたいと思います。
本当は夏休みのおもひでを書こうと思ったんですが、ほとんど車校でほぼどこにも行ってません。なので、後期はいろいろ行きたいです!誘ってください!
あと、AAAが好きな方いらっしゃったらぜひお話ししたいです!
コメントもお待ちしています。返信もしようと思います。よろしくお願いします。
明日のブログは後々連絡させて頂きます。
最後に今日のなぞなぞです。
動かすのは簡単だけど、絶対に持ち上げられないものってなーんだ?
ぜひ考えてみてください。
以上です。失礼します。
川口椋太郎