競泳三回の川野誠悟です。
今日、オフが明けて通常通りの練習が始まりましたね。
2022シーズンがスタートしました!!
とりあえず今日のメニューはこんな感じです。

いつもと違うのは、途中でS1別に分かれて泳ぎについてアドバイスし合ったりドリルの紹介をしたりしました。
どの種目も盛り上がっていて有意義な時間になったんじゃないでしょうか。
今日やったことを普段の練習から意識できるといいですね。
チリも積もれば山となる、です。
僕の座右の銘にしましょうか。
来週いっぱいは練習メニューをいつもよりは軽めにするので、タイムの方も徐々に上げていってください。
それ以降はまぁ、夏までと同じように楽しく追い込んでいきましょう。
淡々とこなすようなメニューが好きな僕ですが、そこは手を替え品を替え皆さんを飽きさせることがないようなメニューを作ります。
乞うご期待です。
さて、今日は久々に対面で全ミをやりましたね。
全員ではないですが、久々に大所帯の阪大水泳部が見れてなんか嬉しかったです。
今一度、一回生や途中入部してくれた人の自己紹介を行いましたが、改めてみんな面白いなって思いました。
我がチーム九州の一員が水球面にいたことも発見できました。
非常に喜ばしいことであります。
あと3県でコンプリートなので次の一回生に期待ですね。
前説が長くなりましたが、今日皆さんに一番お伝えしたいのは今シーズンのスローガンについてです。
ついに決まりました!
阪大水泳部2021-2022シーズンのスローガンは

です。
LEGEND、、、
つまり伝説になっちゃえってことですね。
あらゆる面で。
けいごも言ってましたが、今の阪大水泳部なら、団結して、本当に凄いことを達成できるんじゃないかと思います。
先輩後輩関係なく、全員を巻き込んで、盛り上がっていきましょう!
阪大水泳部史上一番アツいシーズンのスタートです!
あと、このスローガンのデザインは誰が考えたんでしょうね。
めちゃくちゃセンスあると思います。
今日一回生が着てたジャージもカッコよくて作成者のセンスがビシバシ伝わってきました。
気になる他大学の方は是非レース会場で確かめてみてください。
月曜日からはノルマ練です。
10月からは久々に水球面とのスイム練を再開したのでお互いに刺激しあっていきましょう。
次のブログは月曜日に目についた人に頼もうと思います。
毎年オフ明けのブログ恒例ですが、皆さんの夏休みの様子を知りたいです。
今日あきおに聞いたら案の定、面白い話が聞けました。
これで今日のブログを終わります。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
以上です、失礼します。