凛としてfight | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

なんかこれといった思い出もなく今年の夏は終わってしまいました。部活は楽しかったです。ほんの少しだけ大人になった気がします。

お疲れさまです。2回の秋山です。

本日のメニューです。

メニューがなかったので、即興で僕が作らせていただきました。拙いメニューでしたが付き合ってくれた皆さんありがとうございました。メインはドリルでフォーム作ってその泳ぎを保ったままスピードを上げられたらよかったかなと思います。目安はべスプラ6です。

たまにこうしてメニューを組むと普段は見えないものが見えてきていい感じです。いつもやらない種目もたまにやるといいことがあると信じてます。りくとみづきさんがバッタでいい勝負してたのは見てて面白かったです。はるきはドリルのとこちゃんと25m泳いでね。これもオフシーズンの醍醐味ですね。のびのび泳ぎましょう。

では、前の方々に倣って近況報告をしたいと思います。

昨日、車校の仮免検定を受けましたが落ちました🚗。これで2回目の不合格となります。原因としては1回目は巻き込み確認を怠ってしまったこと、2回目はS字クランクで2度脱輪してしまったことです。今日の補習でクランク5回くらい練習しましたが、成功率は6割くらいです。こればっかりはどうしようもないので確率の壁を乗り越えます。

ゆずかも拓也さんも免許を取って車校を飛び立っていく中、僕はまだあの狭い箱庭に幽閉されていると思うと惨めな気持ちになります。諸先輩方が車校に行かないことで物議を醸していましたが、僕はシンプルに下手くそな方で物議を醸すことになりそうです。まだまだ免許までは長い道のりですが、取れたら助手席に乗りたいよって人は言ってください。11月までには取りたいな。

土曜日に3回目の挑戦となります。応援しててください。

短いですがこの辺で終わります。明日のブログはまだ決まってません。練習にきた中で一番書きたそうな顔してる人を独断で決めたいと思います。