お疲れ様です。3回の近藤です。
この度副将を務めさせていただくことになりました。1年間どうかよろしくお願いします。
今日の練習の写真とメニューです。


各自調整しました。曽根組の人もしっかり調整できたでしょうか。僕はイマイチでしたがまあ切り替えて今日はいっぱい寝たいと思います。
さて、明日からいよいよ全国公です。
皆さん秋田でぶちかます準備はできてますか??
個人的な目標としては、200IM、400IM共に決勝に残ります。どっちも予選最初のレースなので、しっかりチームに勢いをつけて帰ってくるので任せてください。400はとみーとせいやも一緒にがんばろうね。
全国公の最大の見所は男子4継だと思います。
ゆうたさんの激アツレースが生で見れるのはもしかしたら最後になるかもしれません。全力で応援しましょう。

ラストレースの皆さんもめちゃくちゃ応援してます。

女子のブレはおそらく全国公でも激戦になると思うので楽しみです。カンカレで100の歴代が更新されたので、100も200もまた歴1更新が見たいです。同期としてなごみにも頑張ってほしいです。関西8位の女ならやってくれると信じてます。
ななさんはラストレースで初長水2バタ、前半からいっちゃってください。みんなでめちゃくちゃ応援します。
ゆかさんも全国公で引退ですね。最後にいい思い出を作れたらいいなと思います。ちょっと早いですけど本当にたくさんお世話になりました。今日練習でゆかさんが引退したら愛知県民僕だけになっちゃうって言いましたが、高校の後輩なのにとうごを忘れてました。ごめんね。
最後に、シーサーの人へ。
3面とシーサーに分けられて悔しかったり、少しモチベが下がってる人もいるかもしれません。ただ、先日のけいごのブログにも書いてありましたが、大学水泳なんて誰がいつ爆発するかわかりません。僕も入学して最初100で4秒ぐらいあった差をけいごに追い付かれてしまいました。その一方で、400の練習でせいごに3回ぐらい追い抜かれてたフリーは、200で6秒ぐらい速くなって、しゅんぺーとひろきの次に速くなってリレーを泳げるようになりました。
みんなは正直まだまだベースが足りてません。だからこそ、練習した分だけ速くなります。せいごのメニューで毎日きついし嫌だなあとか思ってる人もひょっとしたらいるかもしれませんが、確実にみんな強くなってます。夏休みあと少し頑張って、夏季長で3面を奪い取れるようなタイムを出すつもりで僕らが全国公に行ってる間も練習頑張ってください。秋田から練習のタイム上がるの待ってます。
まあちょっと真面目に書きましたが、明日からは全国公行く人はレースはバチっと決めて、せっかくの遠征楽しんでいきましよう!!!
レース後に遊びにいける秋田のおすすめスポットがあれば教えてください。行くとこ決まってなくて困ってます。笑
以上です。明日のブログは南出です。