チーム九州の末っ子、きょんちゃんからバトンをもらいました。
ここはチーム九州の先輩としてビシッとしたブログを書いていこうと思います。
後半にはとてもとても重要なお知らせもあるので是非最後まで読んでください。
まずは今日の練習の振り返りから。

50×12 -1:30でAll hardでした。
自分は可もなく不可もないようなタイムで淡々と揃えました。
関カレでは2年ぶりに長水のセンゴに出るので、関国で露呈したスタミナ不足を解消するためにも、しっかり練習を積んでいきたいと思います。
レースが終わってからまた追い込み始めたので疲労が溜まってますね。
今日もしゅんぺーと誠也は速かったです。
雰囲気も上々って感じで盛り上がってメインをやり切りました。
阪大水泳部の盛り上げ隊長として非常に喜ばしい気持ちになりましたね。
しほさんからもお褒めの言葉をいただきました。
この調子でどんどん盛り上がって練習していきたいところですが、まだまだ遠慮気味な人がいるかなぁって感じなのでどんどん自分を出していってください。
さて、ここからが本題です。
特に1回生に向けてです。
皆さんは先日、入部して初めての対抗戦である関国を経験しました。
レースに出た人も出なかった人も何かしら感じたことがあるでしょう。
その時にこんな感想を持った人はいませんでしたか?
日焼けしてる他大の選手、黒くて強そうでカッコよくね?
そうです、大阪大学公式日焼けサークル、通称「オーバーヒート」の勧誘です。
1年前にも同じような勧誘をして、多くの新入生が入部を決意してくれたので今年もやっちゃいます。
このサークルは西山京吾大統領、川野誠悟副大統領をはじめとして不定期に活動しているサークルです。
活動内容は、みんなで暇な時に猪名川っていう近くの川の河川敷に行き、水着姿で日焼けするっていうシンプルなものです。
今年も日焼けのシーズンがやってこようとしています。
ただいま大阪は梅雨なのですが、もうそろそろ梅雨明けしていくでしょう。
みなさん、褐色の健康的な肌で夏を迎えませんか?
興味のある1回生はけいごか僕にLINEしてきてください。
熱意のある新入部員を待ってます。
そして、去年の時点では決心がつかなかった2.3.4回生の皆さんも気軽に連絡してください。
一度しかない2021年の夏、私達と一緒に情熱的なものにしましょう!!

明日のブログは誰かを指名しておきます。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
以上です、失礼します。