今を熱狂して生きろ | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

語彙力低めでお送りします。
4回の井崎です。

まずは今日のメニューから。




リカバリーでした。
しっかり疲れも抜けてフリープランではまあまあスピード出たのでいい感じです。





関国、激アツでした!
学連のみんな、ビデオや計時をしてくれたみんなありがとう!!

男子2位
女子3位

ここ数年の成績を振り返ってもかなりよかったと思います。偏にみんなの頑張りのおかげです。

ぼくとななこは閉会式でもいい思いができました。役得ってやつです。



1、2回生にとっては初めての
3、4回生にとっては2年ぶりの対抗戦。



This is 大学水泳!!
部活ってこんな楽しかったっけ!!?
ってなりました。


最高でした。


こんなに楽しい夏が来年以降もある後輩たちが本当に羨ましい。
1回生なんかあと3回もあるやん。羨ましすぎる。

来年はきっと七帝もあるでしょう。もはやお祭りです。ずるくない?


4回生が僻んでる分、後輩諸君にはめちゃくちゃ楽しむ責任があります。100%楽しんでください。





ブログでMVPを決めようと思ったんですけど、みんな頑張ってて決めきれませんでした。
でも決めないとおもしろくないので決めます。
苦渋の決断です。


今回のMVP(Most Valuable Player)は、、、







コンメの3人でーーーーす!!!
400IMも200IMも激アツでした。レース見ててちょっと泣きそうになりました。

最高です。
本当に良かった時って語彙力なくなるんですね。
「うおーーー!!やばすぎるーーー!!!」としか思えませんでした。


後遺症で今もちょっと語彙力低めです。







個人的な話をすると、
200はあとちょっとで決勝に届かず、100はお話にならないって感じでした。


悔しかったです。
大学入ってから一番悔しかったです。

昨日の夜めちゃくちゃ後悔しました。死ぬほど反省もしました。


死ぬほど反省した分収穫はいっぱいあったので、関カレ爆発して全国公の切符掴みます。


自信はあります。期待しててください。
みんなの期待を背負って泳ぐのが主将の仕事です。








半分強がりです。

全員が読むブログとか振り返りとかででっかい目標立てたら退路がなくなります。それに向けて努力するしかなくなります。

そうやって自分を追い込んで、死ぬ気で正しく努力したら結果はついてくるはずです。



ブログの順番ってそうそう回ってくるものでもないです。貴重です。
みんなもブログ当てられた時は退路を断つために「インカレ出場」とか「歴代1位」とか「〇〇に勝つ」とか、でっかい目標ぶち上げてください。ビッグマウスになってください。
別にブログじゃなくてもいいです。普段から周りに宣言しまくってください。



阪大水泳部には「そんな目標達成できるわけないやろ」なんて思う人1人もいません。


堅実な目標を立ててコツコツ達成していくことが悪いことだとは言いません。
でも、どでかい目標を立てて死ぬ気で努力する方がアツいでしょ?




限られた大学生活を体育会の部活に捧げているんです。
周りの友達が遊びに行ったりしている中で、日が登る前に起きて、2時間泳いで、ヘトヘトになって帰る生活。
側から見たらバカです。狂ってます。
だからこそ貪欲に、ハングリーに、ガツガツいかないともったいない。
遠慮なんかしてる場合じゃありません。下級生とか上級生とか関係ないです。(最低限の礼儀とルールは守りましょう)

がっついていきましょう。



明日のブログの人、まだ決めてませんが期待してます。
立候補も待ってます。





それでは、今回のブログにぴったりなこの名言で締めくくりたいと思います。


Stay Hungry. Stay Foolish.
貪欲であれ。バカであれ。