おじい | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

お疲れ様です。3回の近藤です。
同期の男子は皆21か22になって、20は僕だけになりました。


さて、まずは近況報告をするところですが、特にすることがないので、春休み行った波照間島の写真でも貼っておきます。また行きたいです。



めっちゃ綺麗な海。魚と泳げる「ニシ浜」



有人で日本最南端の碑



伝説の民宿「たましろ荘」







虫の羽音と、屋根裏でネズミが騒ぐ音と一緒に寝れます。一周回って最高なので興味ある方は是非。




ここからは普通に書きます。
自主練期間ほんとに長いですね。正直まじで飽きました。こんな状況の中入ってくれた一回生には感謝です。


自分が高校生や一回生だった頃を思い返すと、高3の夏前に練習できなかったり試合がなくなったり、大学入学したのに部活が活動してなかったりしてたら、水泳のやる気だいぶ無くなってたんじゃないかなって感じます。


それを思うと今の1、2回生はみんなすごいなーって思います。大学まで水泳を続ける人って、本当に水泳が好きな人が大半な気がします。泳ぐこと自体が好きな人、練習で追い込むことに快感を覚える人、試合の雰囲気が好きな人、、いろんな人がいると思いますが、阪大水泳部のみんなを見てると、そういうオーラをすごく感じて、自分も頑張らないとな〜って思わされます。


今年は夏の試合がありそうなので、後悔のないようにやり切りたいと思います。


来週からは部活ができる(はず)ので、自主練期間のストレスを全部ぶつけていきましょう!



明日からチャンピオンシップですね。
大半の3.4回生は2年ぶりの大阪プールなんじゃないでしょうか。満足に練習できてない中での長水ですが、頑張りましょう🔥🔥


今日は以上です。ありがとうございました。月曜のブログはまたコメントで指名します。