晴れの日は気持ちいい | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

お疲れ様です。2回生の角野です。


この前の競泳ミーティングの時に、あやなとまだ2週間あるなぁって話してたんですけど、すぐに自分たちの番が回ってきました。


僕の最近はと言いますと、、、


太りました。はい。


時々NACLに泳ぎに行ってて、会う人会う人に、言い回しはさまざまですが、「太った?」と聞かれます。


普通は短期間での体付きの変化って周りの人に言われて気づくことが多いと思うのですが、これに関しては毎日見てる自分でもわかります。毎日鏡の前で「あぁ、やばいなぁやばいなぁ」が積み重なって今日に至ります。


その原因のひとつとして、サムライマック。これ、本当に美味しくてめちゃくちゃハマってました。ちょっと自分の中で罪の意識が芽生えはじめたのでかれこれ1週間くらい自粛してます。まだ食べてないよって方は自己責任で食べてみてください。



前置きはさておき、目標ですが、色々悩んだ挙句、

「自己ベスト更新」

にしました。


高校2年生の長水路(引き継ぎ)で100Fr 58秒3が自己ベストなので、

具体的に、100Frで58秒台が出るまでもっていきたいと思っています。


そのためにも、部活が再開されて、練習中にへばっていたら、どんどん煽ってください(笑)


載せる写真がなかったので、過去に行ったディズニーの写真を載せておきます。





4年前と2年前です。ディズニー行きたすぎてテレビやSNSで見るたびにセンチメンタルな気分に浸っております。


いい感じのまとめ方がわからなかったので、以上です。


次はあやなです!



お疲れ様です。2回の小島です。

前回の競泳ミーティングで、
「なんでともやが私の前にきてるん?」
「たぶん『すみの』じゃなくて『かくの』で入ってるから」
「あ、だから『こじま』の前なのか」
と、正しく認識してもらえない名字同士で話したのを懐かしく思い出します。


ここまでの先輩方、同期の目標ブログがすごく素敵で、自分はどうしよう、、と焦っているうちに順番が来てしまいました。まだ明確な目標を決め切ることができていないので、とりあえず今頑張りたいと思っていることを3つ書きます。


一つ目は直近のことになりますが、夏季公認で自分にできる仕事を精一杯することです。私にとっては初めての試合で、レースで泳ぐ選手を見れることが楽しみなのと同時に、マネの仕事でしほさんとなごみさんの足を引っ張らないように頑張らないと、と思っています。



二つ目は練習で泳いでいる選手の動画をとることです。これまで先輩マネさんが何度か動画をとっているのを見て、サークル出しやコールと同時進行できるのすごいなと思っていましたが、自分の仕事に余裕が持てるようになった今ならできるかもしれないと思いました。このメニューの時に動画とってほしい、とかがあったらぜひ言ってください!



三つ目は選手に話しかけにいくことです。ダウンの時に今日のタイム見せてって見にきてもらえること、実はすごく嬉しいです。が、それを待ってるだけでは今までと変わらないので、自分から話しかけにいきます。勇気を振り絞って声かけるので受け入れてもらえると嬉しいです。その時に、タイム見るついでに感想も言ってもらえるとすごく勉強になるのでぜひお願いします。



以上です。最後まで読んでいただきありがとうございました。

明日は佐藤くんとざっきーです!