まずは近況報告からいこうと思います。
先日、ついにみのお自動車教習所を卒業しました。
思い返せば長い道のりでした。
去年の9月に入校してすぐに1ヶ月帰省し、実車のネット予約の仕方が分からずに2ヶ月がすぎた最初の3ヶ月。
そこから少し通い始めたものの教官から「マリオカートじゃないんだぞ」「黙って集中して運転しようね」と注意される日々。
仮免許の効果測定に2回落ち、修了検定後の学科試験は1回落ちました。
いつも学科試験を担当してくださった教官に顔と名前を覚えられ、「この点はひどいよ」「あと一点やったな、次は頑張れよ」と厳しい言葉や温かい言葉をいただきました。
2月、3月は春休みを満喫したら終わってました。
そんなこんなで仮免許をゲットしたのは入校して7ヶ月が経った4月のことでした。
「このままではいけない。教習期限に間に合わないかもしれない。」
日に日に迫る期限に追い込まれた僕はついにある決心しました。
暇さえあれば教習所に通おう
腹を括ってからは早かったです。
雨の日も風の日も、友達と遊ぶ約束がある日も教習所に行ってから遊びました。
高校ラストのセンゴのレースの最後の100のラップは1分2秒でしたが、それに負けずとも劣らない追い上げを見せました。
セット教習で可愛い女の子と知り合えたり、高速教習でタイプの女の子と連絡先を交換したりしたことも僕のモチベをブーストさせました。
高速教習の子は彼氏がいました。
まあまあショックでした。
もう教習所に行くのはやめようとも考えました。
しかし不屈の精神で這い上がり、卒業検定前の効果測定は一発合格、卒業検定も素晴らしい運転技術でパスしました。
8ヶ月と4日。
長い長い戦いでした。
卒業式の時の誇らしい気持ちはこの先ずっと忘れることはないでしょう。

卒業記念に教習所の前で写真撮っときました。
黄色い自転車は最近納車しました。
街中でも目立って最高です。
センスあるなぁって思います。
教習所は卒業したのですが、大分に帰省するのは9月なので免許取得はまだまだ先です。
最後の詰めもしっかりとして、大分県運転免許センターでの試験に臨みたいです。
ちょっと近況報告が長引いてしまいました。
僕の今シーズンの目標は、、、
大学ベスト更新
です。これに尽きますね。
今はクロールが中学1年生の時の川野誠悟くんと一緒ぐらいのタイムなので中学2年生の川野誠悟くんに追いつきたいです。

中2の時の様子がこちら。
かっこよ。
バタフライと個人メドレーにも最近興味が出てきたのでそっちもほいほーいって頑張ろうと思います。
なんか水泳のこと考えてるだけで楽しい気持ちになってきました。
水泳っていいですよね。
泳ぐだけで楽しいです。
アップで泳いでるだけでも幸せです。
とりあえずいつも通りに楽しく泳いでベスト出しまーす。
そして、
今日伝えるべき一番大事なことがあります。
明日の5月16日についてです。
そう、明日は僕の21歳のお誕生日です。
誠実に、何事も悟れるように、で 誠悟
その名を体で表した21歳に、今まさになろうとしています。
おめでとうって言ってもらえると嬉しいです。
プレゼントをもらえたらもっと嬉しいです。
水泳部の皆さん、このブログを読んでいる皆さん、待ってまーーす。
同期のとみーも明日誕生日なので僕のついでに祝ってやってください。
1年前のしゅんぺーの誕生日に撮った写真がこちら。

2人ともあんま変わんないですね。
20歳ラストの日もエンジョイして終わりたいと思います。
続きまして、2日前に22歳のお誕生日を迎えたしゅんぺーのブログです。
とっても短いブログです。
色気づいてカンマとピリオド使ってます。
かっこいい〜〜〜
集中して読みましょう。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
お疲れ様です.
22歳になりました,川口です.
誠悟がいっぱい書いてくれたので,僕は簡潔に書きます. 今シーズンの目標は,
“インカレ出場”
です.
1回生の時に制限まであと1.5秒に迫ってから早1年半,恥ずかしながら一歩も前進していません.200の1.5秒はもっとすんなり縮むものやと思ってました.今シーズンこの1.5秒をなんとしてでも縮めてみせます.
僕の尊敬する先輩である,Y.Tさんは今シーズンがラストなので一緒に切って最後に辰巳で一緒に泳げたらいいなと思っています.
明日のブログはたいごとなみきちゃんです。
以上です。失礼します。