ブログのことで頭がいっぱいで夜しか寝られませんでした。
2回生の川口です。
新歓ブログ・6月号ですね。
6月は1年生も朝練のある生活に慣れてくる頃です。そして、7月8月に控える大きな試合に向けて本格的な練習が始まります。その中で出場する、関西学生夏季公認記録会と関西国公立大学選手権水泳競技大会について少し書きたいと思います。
関西学生夏季公認記録会は1年生全員で出場する初めての短水路での試合です。例年、この試合ではベスト率が6割強~7割弱と高く、歴代記録が更新されたり、インカレや全国公の標準記録を突破したりすることが多い試合になっています。
6月後半には関西国公立大学選手権水泳競技大会が行われます。この大会から本格的に夏の対抗戦が始まっていきます。上の写真は2019年の写真です。2019年は男子が3位、女子が4位でした。この大会はその名の通り、関西の国公立大学が集まって行う大会です。そのため、関カレやチャンピオンシップといった私立の強豪校と一緒に出る試合よりも比較的決勝に残りやすく、得点でチームに貢献しやすいのが特徴です。
2019年は京都アクアリーナで行われたのですが、決勝に残ると入場シーンが大画面に映されるのでこんなふうにパフォーマンスをしながら入場する選手もいました。
去年はコロナウイルスの関係でどちらの試合も開催されませんでしたが、今年は開催されたらいいなぁと思っています。
さて、突然ですがここでクイズです。
2020年6月に阪大水泳部が投稿したブログの数はいくつでしょう?
わかった方はコメントお願いします。
今日のブログはここまでです。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
明日のブログはりょうやです。