
お疲れ様です、井崎です。
授業出なさすぎて課題の締め切り逃しまくってます。
1.2回生の経済学部生諸君はぜひ僕を救ってください。
まずは今日のメニューから

200の練習も100の練習もタイムが死んでたので、最後の50はプルブイをつけてバッタをして筋トレがわりに泳ぎました。
調子が悪い?日にも試行錯誤して何かしらを持ち帰れるような練習ができればいいですね。
めちゃくちゃ疲れて頭が回らないので、徒然なるままに心にうつりゆくよしなしごとでも書こうと思います。
推敲はしません、やり直しもしないので一発勝負の文章です。誤字もそのままいこうと思います。ドキドキ。
最近普通二輪の教習に通い始めました。実家にいた時からモンキーという原付に乗っていて(画像参照)

僕が乗っていたのはこれの赤バージョンですが。
原付に乗っていたら物足りなくなってバイクが欲しくなるという全原付ライダーが経験するであろう王道を僕も進みました。
お腹減った。
免許取れたらイントルーダーっていうバイクに乗ろうと思います。ぶんぶん。

めちゃくちゃかっこいいですよね。これにまたがってぶんぶんできる日がもうすぐだと思うとゾクゾクします。
このイントルーダーっていうバイクはSUZUKI製で間違いなく日本製なのにも関わらず、『日本二輪車全史』という本には乗っていない、なんとも悲しい運命を辿ったバイクです。
カスタムパーツも全然見つからないらしいです。まあそんなにカスタムする気もないのでいいですが。
見た目ももちろん最高ですが、ちょっとはみ出し物っていう感じも可愛くて好きです。
あとはタンデムシートがついてるのもいいですね。
今日も4限を切って教習所に行ってきます。ぶーん。
内容皆無なブログになりました。書くべきことはたくさんありそうな気がするけど、今日のところは許してください😇
推敲もしてないので、暇な人は文章チェックして不審な点があればコメントしてください。
明日のブログはコメントで😊
お昼ご飯はオムそばにします。