吹田に週一対面授業のために通っています。人科棟は漢字の「人」の形をしています。校舎内でどこを歩いているのかいつもわかりません。最近は紅葉がきれいなので、バスから降りて歩きながら写真撮っています。
今日のメニューです。

とみーさんの提案により、今日のメインは3セットでした!最初の1セット目でちゃんと最後まで体力が持つか不安になりましたが。なんとか3セット目まで少しずつdesしながらできました。キツかったけどとても良い練習ができました!明日の土曜練もS1中心の練習になってくると思うので、頑張ろうと思います。
最近ハマっている食べ物を紹介したいと思います。
私の曽祖父の家に柿の木があって、秋になると甘柿と渋柿が収穫できます。ほんとにすごい数の柿なので、いつも家族で収穫に行っています。今年は、甘柿は不作だったのであまり楽しめなかったので残念だったのですが、渋柿は豊作でした!そのまま食べたらもちろんすごく渋いので、乾燥させて食べます。その名も「ドライ柿」です。一昨年までおばあちゃんが紐に吊るして干し柿にしてくれていたのですが、近年のカラスの増加により干していた間にヘタ意外すべてなくなりました…
それで解決策として食品乾燥機フードデハイドレーターを買いました。柿をスライスして並べてスイッチをオンして一晩たったら完成です。このドライ柿がほんっとに美味しくて、練習後や授業の合間にずっと食べています!食べすぎてもうすぐでなくなりそうなので、最近はちょっとずつにしています
皆さん、柿は好きですか?来年の秋(9月、10月あたり)に柿とりの手伝いに参加してもいいよっていう方がいたら、コメント欄で教えてください!人手が足りないので、誰か来てくれると助かります!もちろん来てくれた方にはドライ柿と甘柿プレゼントします 詳しくは中西まで
読んでいただきありがとうございました。明日は、かほです!