お久しぶりです、3回生の塩見篤史です。
布団から出たくない季節がやってきました
10月中の話ですが、開けていた窓からイタチが入ってきたのにはびっくりしました(マンション7階)
イタチくんも驚いてすぐに逃げていきました
今朝は一段と寒くなりましたが、紅葉の見頃はもう少し先のようです。今から計画しても十分間に合いそうですね
↓今日のメニューです↓
マネージャーの人数が少ないので1,3,5(2,4,6)コースの同時書き取りをすることがあるのですが、単純に目が足りません。タイムの取り逃がしてしまうことがあって申し訳ないです💦
2〜3人×3コースで200のメニューとかの場合、ジョセフか独歩にしかできないと思います🙄
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
8月〜10月初頭くらいまでモチベが本当に下がっていたとき、その間どんなことがあったのかという話をするかどうか悩んでいるうちに夕方になってしまいました
この話は別の機会にとっておきます
今はもう大丈夫ですので👌
今回は別の話を
3月頃から本格的に自粛期間が始まり、授業や課題のオンライン化でPCを使う時間が増えたのですが
その際にBGMとしてピアノをよく聴くようになりました🎹
自分の場合、曲を聴いても歌詞があまり頭に入ってこないことの方が多く
メロディの方を楽しんで聴いているような気がします
その趣向と合っているのか、ピアノの音が流れてくるのが心地いいです
皆さんは勉強や移動の時間(あるいは筋トレ時?)に何を聴いていますか?あるいは無音?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
せいごとの体重差が激しく荒々しいのが最近の悩みです。
差を今の2/3くらいには縮めようね💪
以上、相も変わらず徒然なるままに書きましたがこの辺りで終わります。
明日のブログはコメントで。
それでは!