みんなで強くなりたいなぁ | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

お疲れ様です。8月になりましたので、遅ればせながら改めて自己紹介させていただきます。1年間競泳主任を務めさせていただく3回生の小杉名南子と申します。
どうぞよろしくお願いします。







まず今日のメニューです。


スイムはだんだんサークルが短くなっていきましたが、フォームを崩さず泳げたらよかったと思います。










変則的な形で練習が再開しましたね。練習再開に向けてバタバタしてしまって申し訳なかったです。


みなさん、楽しく練習できていますか?
会える人が限られてて少し寂しいですね…。
早くみんなで練習できる日が来ることを願っています

練習に関しては、再開から試合に向けて少しずつレベルアップしていく予定です。来週からは各面練習回数が減るので、1回1回の練習を大事にしましょう。












洋介が8/1のブログで『強くてよいチーム』にしたいと書いているのを読んで、強いチームにするのが私の仕事だと思いました。がんばります。





3面が点を取ってきて優勝するというのは、確かに強いチームかもしれませんね。(特に他大から見たら)
でも私はそれだけが強いチームだとは思いません。個人的な考えなので、全く強要はしませんが…









自分は3面じゃないから、マネージャーだから、女子だから、チームの目標なんてどうせ男子の、3面のものでしょ?私は今まで部活してきてたまにこういうことを思うときがありました。





でも、そんな悲しいこと思わないでほしい。「強くてよいチーム」は主将が目指しているみんなの目標です



3面もそうでない人も、男子も女子も、選手もマネージャーも、みんなで強くなりましょう。
私はそんな競泳面を目指しています。




底辺のことをてっぺんって読むようなポジティブさで、みそ汁に入ってるお麩をスクイーズするぐらいに全力で頑張りたいと思っています。
至らない点ばかりだとは思いますが、ついてきてくれたらうれしいです。これから1年よろしくお願いします!



明日のブログはコメントで指名します。
読んでくださり、ありがとうございました!