おつかれさまです。おひさしぶりです。4回なわてです。
コロナで中断していたプロ野球が再開して少しずつ楽しみが増えてきました。阪神、オリックスの出だしは非常に非常に心配でしたが先週くらいから徐々に調子が上がってきました。今年こそ野球観戦行く!とか毎年思いながらもかれこれ5年くらい行けてません。またいろいろ落ち着いたら野球好き組で行きましょう!!
というわけで少々遅くなりましたが引退のご挨拶をさせていただきます🥬
もともとは、CSまでの試合はしっかり合わせて、忙しくなる7月くらいからは徐々に部活に参加できなくなって、七大戦で引退レース!という予定でした。それがぜーんぶぜーんぶなくなって予定通り7月で引退を迎えることになりました。
自分はもともと純粋に泳ぐことが好きでこの部活に入りました。もちろんタイムを上げていくことも大事なのは分かっていますが、そこまで試合やタイムに重きを置いておらず、どちらかというと普段の練習でとにかく泳ぐことを楽しんでました。
選手は中学から10年、週1やったけどスイミング時代も合わせると21年。生まれて6ヶ月の時から水泳だけはずっと続けてきました。選手歴はそんな長ないかもしれへんけど、プールに浸かってきた歴でいうと部活で1番やと信じてます👍👍👍
専門もころころ変えました。そん時に泳ぎたい種目を泳いできました。初めは一瞬だけBr、中学2年くらいからはBa、高校1年もBaやってたけど怪我で棒に振って、2年からはIM、大学はBrとかIMやってたけど最後らへんはFly出てみたり。
結局高校の時から数えて、試合で出たことないのは400Frと1500Frだけ。さすがにこの2つはFr遅すぎてさすがに泳ぐ勇気はありませんでしたー笑
こんな感じで水泳に関しては自分なりに結構楽しんできました。満喫しました。歴の割にタイム遅いけどそれはそれでいいし、こういう楽しみ方も個人的にはありかなと思います。
あと、部活に関してはもっと楽しめばよかったかなーと思います。
「部活は楽しくないもの」と決め付けていた時期があり、やめたいと思ったこともありました。
でも今考えたら部活が楽しくないんじゃなくて、自分が部活を楽しんでないだけやったんやと思います。
こんだけいろんな人がいたら、部活が嫌になったり、部活が楽しくないと感じたり、自分の居場所がないと感じることもあると思います。
そんなときはどんな形でもいいから自分なりの部活の楽しみを自分から見つけてみてください。
自分から楽しもうとせず、部活が楽しくないものと決め付けてしまうと絶対楽しめません!
阪大水泳部での3年間、正直僕は結構長く感じました。
いろいろありました、ほんとうにいろいろ。数えてもキリないくらい。
でも今考えたら、どれもこれも他では経験できない貴重なものです。
みなさんのおかげでなんとか最後まで続けることができました。
特に自分の体調の面とか、いろいろなことで支えてもらえて本当に助かりました。
ありがとうございました。
さすがにブログだけでさよならってのは寂しいので、都合が合えば阪名戦に顔を出そうと思ってます!
コロナで大変な状況が続きますが、2回生3回生、そして続ける4回生、これからも頑張ってください!応援してます!!
なわて