お久しぶりです。2回生の宗利です。
早いものでもう3月も半分を切りました。あと少しで3回生になって、また新しい1回生が入ってくるっていう実感が全然湧きません。早いなあほんと。
4月からは環境も変わっていろいろと忙しくなると思うので今のうちにがっつり充電しときましょう。
因みにタイトルはドラえもんののび太より。
いい言葉ですね。
では今日のメニューについて
…の前に。
昨日、西園美彌さんをお招きして身体の使い方のレッスン、通称"魔女トレ"を行いました!

写真は教えて頂いたストレッチのポーズ。その他体幹や股関節、足指などを中心に姿勢をつくるための基本的な身体の動かし方を教えていただきました。内くるぶしに重心を置く、骨で立つイメージ、とかが個人的にしっくりきたので日常生活から意識していこうかなと思います。なかなか普段使えてないところに意識向けるって難しいですね…
西園さんはTwitterでも情報発信をされているので気になる方は是非チェックしてみてください。
というわけで魔女トレを経ての今日のメニューがこちら。

今日はdrill多めでフォームをしっかり意識する練習でした。骨盤とか肋骨意識しながらやったんですが、ストリームラインがかなり気持ちよく進んだ気がします。気がします。
あとはflyの重心が後ろにずれた感じがするので修正しつつ取り入れたいなと思います。
なんかちょっとずつでも自分の泳ぎが変わっていく感じがするのって楽しいですよね。強練はまだ続くので残りも頑張っていきましょう。
ではではタイトルに倣って僕も春休みのんびり記を書こうかなと。
この前ゆうたと一緒に京大勢に案内してもらって京都観光いってきました。

うーん、あざt…いい笑顔ですね。
みんなで隠れ家的ラーメン行ったりパフェ食べたりカラオケ行ったりしました。
この日はいい天気で、それほど混んでもなくてめっちゃ行楽日和でした。京都はどこ歩いても面白いし楽しめるので好きです。個人的な趣味が多分に入ってますけど。月一京都したい。
大会でバチバチに競るもよし、合宿で切磋琢磨するもよし、遊ぶもよし、他大との交流は楽しいです。うかうかしてると負けそうなのでこれからも練習しっかり頑張ってこうと思います。
よーすけに倣っておすすめの映画とか本でも紹介しよかと思ってたんですけど眠いので割愛。また機会があればそのうちに。
では今日のブログはこの辺で。
明日のブログは山田さんです。