来週は雪が降る?らしいですね。 | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

お疲れ様です。三回生の時任です。
今朝、練習の行きも帰りもまあまあ雨降ってて大変でした。かなり上も下もびしょびしょです。布団の中にくるまって体を暖かくしながらこのブログを書いてます。

では今日の練習メニューについてです。












前半frでそれなりに泳いで後半はS1でした。僕は今週は出ませんが二週間後に試合があるので、そこまでに合わせられればと思ってます。今日のタイムは正直微妙なのでもうちょっと上げていきます。








一、二回生が成人式の話題を結構出していて、自分ももう一回来て欲しいなあ〜笑、なんて思ったりもしますが、もう二年前に終わってるので楽しかったという記憶しかありません。



とは言いつつ、実は今年の初めに高校の同窓会があって、せっかくの機会なので行ってきました。開催理由としては、
「春から就職する人もいてなかなか会えなくなるだろうから」
という感じだった気がします。なるほどと思いつつもよくよく考えたら、うちの高校、そもそも学年で320人ほどに対し、浪人した人はなんと約160〜170(!)…。さらに理系に関しては医歯薬の人も多くて現役で行ってたとしても6年あったり、大学院進んだり…、と考えたら果たしてそれに該当するのはどれだけいたのだろうか…笑。という感じで理由に当てはまる人数はなかなかの少数だったように思えますが笑、まあ同窓会自体は久しぶりに会う友達も多く、とても楽しかったです。


同じクラスだった子で今でも部活(陸上)続けてる子からは
「お前まだ泳ぐよな?」
という程のことを言われました。もちろんまだまだ続けると答えましたが笑。
高校の時、九州大会までお互いに競技は違えど進んで、部活を人よりも長くやって浪人もして(?)、今でも競技を続けてるもの同士ですが、まだまだ彼も走ると言ってたので、もう少し頑張ろうと改めて思った次第でした。
ちょいちょい結果見てくれてるみたいなので笑、ちゃんと頑張らないと。




年末年始はこんな感じでした。
まあ、家にいれば浪人中の弟の邪魔になると思ったのもあって行ったという理由も含まれてますが笑。元日は全く勉強しなかったみたいですが笑、センター自体は何とかうまく切り抜けられたみたいです。
あ、受験生の皆さん、センターお疲れ様でした(見てくれてる人も居るかもしれないので)。
センター成功した人も、失敗した人も、二次でまた何が起こるか分からないので最後まで体調だけは気をつけて頑張ってくださいね。



というわけで今日はこの辺で。
明日のブログはまたコメントにて。