お疲れ様です。
1回の川野だと思ったら大間違いです。中道が代行でお送りいたします成人の日の非成人ブログ、もしよろしければ最後までお付き合いください。
まずは、今日のメニューから。
Pullではサークルギリギリ、或いはアウトしながらもなんとか乗り切ろうとすることが大切だと思います!Desは各Setの1本目があげられるかなど、まだまだ頑張っていってほしいです!
すごくしんどい週初めになったと思いますが、しんどい練習はやっぱり後々生きてくると思います!今週も目標をもって頑張っていきましょう!
てことでもっとみなさん練習に来てください。今週は月曜・金曜と休みでテストも近いですけど、頑張って練習しましょう!!マネージャーも選手が多い方がやっぱりやる気はすごく出るので。。
さて、今日は成人の日ですね。新成人を迎えた皆々様方大変おめでとうございます。今年の新成人は122万人だそうです。おめでとうございます。僕も来年の今頃は成人してるんですかね。インスタのストーリーがドレスコードとカッコいいスーツで潤っていて楽しそうだなと思いました。
今週はセンター試験ですね。浪人して頑張っている同期もそうですし、もちろん後輩もそうですが、是非とも頑張ってもらいたいです!
宅ちゃんぜひ頑張っている受験生へコメントでアドバイスをお願いします笑
あの、不思議な生命体からも早一年ですね。
答えは②だったという記憶があります。
さてさて、入試と言えば僕が中学入試を受けたのは、早7年以上前になってしまいました。慶應普通部と中等部の両方に落ちました笑
合格最低点で合格をもらったのが、母校の栄東中学・高等学校なわけでありました。
中学入試は今年で4,5年ほど連続で総志願者数が一万人を超えました。なんか受験者数だけでいうと、大学受験も含め全国でトップ10に入るのだそうです。関東圏で中学受験をする人の少なくとも9人に1人は自分の学校を受験してくれるんですね。ありがたいことです。
今年の1/10の受験者数は約6200人でした。毎年こんな感じなので、警備会社を雇ったり、駅には臨時の改札ができたり、学園の学校全部休みにしたり(埼玉栄とか花咲徳栄とか)。駅~学校までは人、人、人です。NHKも毎年取材に来てくれます。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/saitama/20200110/1100007464.html
あ、これは間違えましたね。2017年の試行調査のニュースです。結局中止になったんであの日とあの時間を返してもらいたいですね笑
受験ビジネスなんて言われてますがそれでも案外儲からないらしいですね。実際は知りませんが。僕らはそんな中毎年他の高校に練習に行って死んでました汗
これは一昨日現在の募集状況です。
まだ多分もう少し増えます
今年の小学校6年生も、中学校3年生も、高校3年生もそれぞれの楽しい学校生活のためにがんばってほしいですね。
てことでそろそろ僕らが入学してからも一年で、後輩が増えるのかーとか、新歓のTwitterを見てもうそんな時期なんやーって思ってます。
サクラ咲け。全国の受験生にそう応援したいです。
明日のブログはお待ちかねのせいごです!