1回の藤井です。

先週の金曜に、次のブログがあつおさんって知った時からなんとなくその次当てられそうだなって思って金曜の夜から何書こうか考えてたのですが、土曜にC面の練習でナックルで会った時に当てられなかったので安心してたらそのあとLINEで当てられてしまいました。
ブログ書くのはインカレ練以来です。
では今日のメニューについてです。

私は一部目に参加しました。人数が少なくて寂しかったです。メインの100IM12本はサークルも長くはなくてきつかったと思いますが、ターゲットを目標にできるだけタイムを落とさず泳げたらよかったと思います。
私は1分45秒サークルを担当したのですが、最近5秒のサークルでもタイム計算がはやくできようになっている気がしていて、確実に自信を持ってできることが増えていると思うので嬉しいです。
さてもうすぐクリスマスですね🎄
私が所属する外国語学部デンマーク語専攻は、毎年恒例この時期にスウェーデン語専攻と合同でルシア祭という北欧伝統のクリスマスパーティーのようなものを開催しています。
今年は12月12日に箕面キャンパスで行われ、私も参加してきました。
先輩方が手作りで準備してくださった北欧の伝統料理がたくさん出てきて、私は最初から最後までずっと食べてました。
最初に載せた写真はsmørrebrødというオープンサンドイッチでライ麦パンの上にサーモンなどの具材を乗せたものなのですが、食べたことのない不思議な味がしました。
他にもæbleskiverという見た目たこ焼きみたいなお菓子やシナモンクッキーなどがあって、どれもとても美味しかったです。

でももし留学したりしてデンマークに長期滞在することになった時は毎日この味を口にするのかと思うと耐えられるか心配になりました。
やっぱり日本食が一番だと思います。
ルシア祭では、他にもスウェーデン語専攻による合唱を聞いたり、プレゼント交換をしたりしてとても盛り上がって楽しかったです。
サンタさんがプレゼントを持ってきてくれて、私はムーミンのチョコレートをもらいました。
中にムーミンのフィギュアが入っていたのですが、

この顔です。
顔もうちょっと頑張ってよ、、って感じじゃないですか?笑
デンマークではクリスマスはとても大切な日で、12月24日の夜は家族みんなでディナーを食べ、ツリーの周りで手を繋いで歌って踊るそうです。
このようにデンマークの人にとってクリスマスは最も重要な行事の1つなので、
デンマーク語専攻でも授業の時間にクリスマスパーティーが行われる予定で、今週と来週で2回もあるので楽しみです!
それではこの辺で終わりにしたいと思います。
素敵なクリスマスをお過ごしください。
Jeg ønsker dig glædelig jul!
明日のブログは佃さんです。