ブログに当たらないようにひっそり過ごしてきましたが、ついにその時が来てしまいました。3ヶ月ぶりにブログ書きます、1回生の川口です。面白いことは書けないので、真面目に書こうと思います。
まずは今日のメニューについてです。
今日は土曜日で面別での練習でした。S面は300×2, 150×4, 50×6のスタイルキープをしたあと、メインの100×6をしました。隣が裕汰さんだったのでめちゃめちゃ気合入れて頑張りました。ギリギリでしたが全勝できて良かったです。また同じ練習をするみたいなので、次回も絶対負けません。
ここからは怪我のこととレモンのことを書こうと思います。決しておもしろい内容ではないので、興味のない方は読み飛ばしてください。
1ヶ月ほど前から腰椎を骨折しており、練習がまともにできない日々が続いていましたが、ようやくまともに練習できるようになってきました。毎日水に浸かることが当たり前だった僕にとってトレーニングができない日々は退屈な日々でした。こうして水泳ができることは当たり前ではないということを痛感しました。
そんなこの1ヶ月、練習に行くたびに「大丈夫か?」とか、「無理すんなよー」と声かけてくれた先輩方、ありがとうございました。もう大丈夫です。ご心配をおかけしました。
僕ができないことを嫌な顔一つせず手伝ってくれたり、代わりにやってくれたりした同回生のみんな、本当にありがとう。これからいろいろ返していけるように頑張ります。
冬季公認で完全復活した姿をお見せできるようにあと2週間無理せずしっかり頑張っていきます。
さて、話はガラッと変わります。秋になりましたね。僕の家にはレモンの木があるのですが、先日レモンが大量に採れました。
(なすが写り込んでいますがこの文には全く関係ありません)
頑張って消費しています。例えば、
レモンを塩に漬けて、塩レモンという調味料にして使ったり、
紅玉というリンゴと薄切りのレモンを砂糖で煮て、ジャムにしたり。
和海ちゃんにあげた分はレモンジャムになったみたいです。美味しそうですね。
レモンっていろいろ使えるみたいですね。
まだ少し残っているので、欲しい方がいましたら一報ください。
レモンを使ったレシピも募集してます。
なんかぐちゃぐちゃになってしまいましたが、今日のブログは以上です。最後まで読んでくださった方、ありがとうございました。
次回のブログは宗利さんです。