あと14日 | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

お疲れ様です。

Film+Sファミは今日から2回生がブログを書いていきます。3回生ではありません、塩見です。

Film面で写真を撮りそびれたので水球応援の写真を貼ろうと思って遅くなってしまいました。言い訳が二番煎じですね。





第3ピリオド以降の追い上げ、アツかったです。一喜一憂してました。1点差で本当に惜しかったですが見応えがありました!
お疲れ様でした。



競泳の話に戻ります。
今日のメニューはゴールセットでした。各々S1で力を出しきれていたと思います。僕ももっと煽って練習を盛り上げていきたいところです!


さて、七帝まであと丸2週間です。課題はシーズンが始まってからの試合で見つかっているはずです。あとはそれらを一つずつ確認して、本番で最高のパフォーマンスを出せるように残りの時間を過ごしていきましょう!



ここから先は少し我儘な、主観的な話になるのですが、、、よろしければお付き合いください。


普段の練習でプールサイドにいる分、選手が泳いでいる姿が常に視界に入ってきます。最近思うようになったのが「目標に向かって努力を重ねる人ほど、応援したくなる」ということです。当たり前のことと思われるかもしれませんが。
練習率やタイム、その他もろもろありますが
頑張っているのが伝わってくる選手ほど、レースの結果が気になってしまいます。全員参加の試合でレースの本数が多くても、その中で自分で無意識にスポットライトを当ててしまい、目標を達成してほしい!と、より強く思います。端的に言えば目立つんです。

そんな、興味が湧いてくる選手が多いほど、試合がより楽しみになってきます。

マネージャーとして、泳ぐわけでもなく続けていく上で何をモチベーションにするのか、というのは色々答えがあると思いますが、僕の中の一つはこれだと思っています。

七帝で、ベストを出して、ライバルに勝って、表彰台に登って。そんな姿を見せてください!



長くなりましたがこれで締めます。

明日はよーすけです!お楽しみに!