サザエさんなのでしょうか??
散々ちくまにバカにされるうちに、もう何でもよくなりました笑笑
おつかれさまです。二回マネの柴垣です。
今日はゴールセットでしたね!ピンズは人少なめでしたが、一人一人集中して取り組めていたと思います。前回のゴールセットよりも成長が見られたらよかったと思います!
さて、七帝まであと…


14日。
(リオさんの脚力、凄くないですか????本当に4バタぐらいおよげそうです✨言っておきますが、一切加工はしていません!)
2週間後の今日はもういよいよ試合本番を迎えているのか、と思うと胸がざわざわします。最近1週間がはやすぎます。
いつか伝えたいと思っていたこと、
承さんが主将に、瑞樹さんが主任になられて初めての競泳ミーティングで全員が出れる試合、七帝での優勝を目標にと発表されたとき、そのことがめちゃくちゃ胸に響いたということです。
チームのトップ選手である瑞樹さんの口から、三面だけじゃなくてチーム"全員"が出る試合で優勝したい、そう言われたとき、本当にカッコいいと思いました。ありきたりの言葉でごめんなさい。でも聞いて直ぐに、選手ではないのに、得点をとってこれるわけでわないのに、実現したいとめちゃくちゃ感じました。
2週間後、本当にそれを叶えたいです。
そして2週間後にはピンズから三人もの先輩方が引退されます。
もういまのピンズではなくなってしまいますね…。
勿論、私もみんなと同じようにほんとに寂しいです。
今、私が部活に行けば居場所があると思えるのは、ほとんどピンズのおかげだと思っています。佐原さんは愛のあるいじりで後輩を気にかけてくださり、中野さんは本当に優しく、練習ではすっごく真剣で、ますはるさんはいつもマネージャーのことまで気にかけ、たくさん声をかけてくださります。大好きな先輩方で、感謝しかないです。
自分にとってピンズが凄く大きい存在で、大好きだから、よーすけや三浦さんを筆頭に、リーダーだった泉さんや、こんちゃん、まさきさん、、、1人、また1人とメンバーが制限をきってピンズを卒業していくこと、
またピンズにいる選手の多くがその卒業を目指して練習していることを、心から応援している気持ちの一方で寂しく感じたりもしました。
気がつけば、あれほど遠かった七帝、そして先輩方の引退がすぐそこに…。
オープンだろうと三面だろうといいレースをして、チーム全体を活気づけ、ピンズの四かいせいの先輩方に喜んでもらいたいですね。
そのために私は応援します。
ピンズを卒業し、新たな面で頑張っている選手の方々も、速くなっていくタイムの0.05秒
ぐらいはピンズのメンバーとともに練習した成果ではないでしょうか!すこしでも一緒に練習していた頃のことも思いだして、
速くなっていることに自信をもってもらえたら、そう思います。
偉そうなことを書いてしまってすいません。
なんだかピンズのことばかり書いてしまいましたが、平日はリク面も、練習以外では面関係なくたくさんのひとと関わってきたので、
心からのエールを全レースに送ります!
話がいろんな方向に飛んでますが、
最後に、
私の周りのマネージャーはほんとにいろんな力を持った人たちの集まりです。先輩だけでなく、同回にも頭が上がらないところばかりで、みんな思いやりに溢れた人たちです。後輩もほんとうに力強いです。
なので、何か不安なことがあれば、誰かは必ずその力になれると思います。
この2週間、そして試合当日も、何でも頼ってください!待ち構えてます!
とにかく応援しています!
長いブログ、読んでくださってありがとうございました!