というわけで今日をもって5日間計8回にわたっておこなわれた神大GW練が終了しました!!

まずは12人もの阪大の部員を快く受け入れてくださった菊永主将をはじめとする神戸大学の皆様、
一緒に競い合ったりタイムをとっていただいたりした他大学の皆様、練習に関わってくださった全ての方に感謝いたします。ありがとうございました。
今日はいかにも最終日という感じのポイントスイムでした!
去年は50mだったみたいですが今日は100mを12分サークルで4本でした。
前半組と後半組に分けて泳がない方は泳いでる方の応援をしました!

↑前半組が終わって後半組が泳ぐ前のチーム阪大
僕はこの時めっちゃ緊張していました笑
僕は後半組だったので前半組のを見ていたんですが、ゆうたが1本目からほぼベストタイムできたりむねりんが大量得点していたりするのを見てすごく盛り上がりました!

僕の結果は1本目がベスト+0.5秒で残り3本が+2.5秒ぐらいでそこそこ良かったのかなと思います。ただ1本目はベスト狙う気はあったし目標のレベルからはまだまだ離れているのでもっと出さないとなとも感じました。
その後にリレーをして終了という練習でした。

リレーのチーム 4位でチロルチョコをもらいました🍫
終わった後の開放感は半端なかったです。
ついに休めるゴールデンウィークが始まりました笑
このゴールデンウィークの練習が始まって3日目ぐらいまでは水が冷たくて体はあんまり動かないわ、タイムも出ないわでちょっと気持ち的にしんどかったんですが、3日目のゴールセットでマネさんに撮ってもらった動画をずっとみて他の人と比べて何が悪いのかなど考えて次の日試したら4日目はすごく質よく練習することができました。その日の午後はBa面で見浪さきさんのメニューでしたがとっても盛りだくさんでめちゃくちゃしんどかったです。笑
その中でも隣と競ったり神大マネさんの陽子さんの鼓舞のおかげでなんとか乗り切れました。陽子さんには何度も練習中声をかけていただいて頑張れました。ありがとうございました。
その日の最後はMLチームと合同でリレーをしましたが、1種目目の着衣50ハードが勝利の重要ポイントでした笑 ハードというか、いかにうまく脱いで着せるかがポイントでした笑


(着衣ハードの様子。変態感がすごいです。)
負けたチームはバーピーでした。どこの大学でもバーピーは鉄板ですね。
という感じで僕的には4日目が1番しんどくも楽しく練習できていい思い出になりました。
Ba面の人はみんな僕より速くてほんとに動画見ても学ぶことだらけでとっても参考になりました。これからもっとベストをあげて少しでも差を埋めていきます!5日間ありがとうございました!


そして、少し話題がずれますが、この前思ったことを…
ちょっと前の話ですが、春短のIMのレースの時1組に6人も阪大生が出ていたのでマネさんからのヘルプでラップを取るのを手伝いました。
その時にマネさんの凄さを目の当たりにしました。ラップ取りながらレートやテンポやストローク数などとったりしていて、僕は一人のタイムだけをとれば良かったんですけど周りのマネさんたちがすごく動いてくれているのを見て本当にすごいなと思いました。
いつも何気なくレースのあとに貰ってるラップ帳もそういったマネさんのおかげであることを身をもって体験しました。
自分のレースをどう泳ごうが、いつもマネさんは自分の為に仕事をしてくれていて、やっぱりそういうことを考えると1つでも多くのベストを出して普段の感謝を「ベスト更新」という形でお返しなきゃなと思います。自分の為、だけでなくいつも支えてくれているマネさんの為にもこれからもいっぱいベストを出します!
本当にいつもありがとうございます。
この話から言いたいのは、水泳をやるのにもたくさんの人が色々な面で支えてくれているんだから感謝しないとねって事です。
改めまして、神大GW練に参加した皆さんありがとうございました!普段試合でしか会わない人たちや今まで知らなかった人たちとたくさん交流できてとても楽しかったです。



また夏に向けて各チーム共に頑張りましょう!
この夏1番輝いてるのは??
俺たちだぁー!
