お疲れ様です。
3回の吉岡です。
今日のメニューはほとんど200でした。フィンやパドルを使いながら大きく泳げればよかったと思います。ぼくは道具を1つも持っていかなかったのでなかなかキツかったです。
あつしが一人でマネージャーしてくれました!大変だったと思うけど助かりました。ありがとう。
なつみちゃんから質問もらいました!
質問は「半年マネをやって勉強になったこと、今に生かせていることはありますか??」です。
訳あってマネージャーをしてたのですが、上から見るとサボってる人は明らかにわかるなーっていうのが一番印象的でした。がんばっててバテてる人、手を抜いてる人、考えてるようで考えてない人、しっかり考えてるからぎこちなくなってる人、など、、意外と外から見てると分かりました。
Q大のOBさんのがむしゃらに頑張ることはあってるようで合ってない、ってブログやQ大の敏腕マネージャーの素直な人を応援したくなる、ってブログに書かれてることまんまのことを感じました。ぜひ他大のブログも読んでみてください。
ぼくは素直じゃないので別の部分でマネージャーの経験を生かそうとしてます。例えばちゃんとタイム読んでくれたら返事するとか、5秒前で声出すとか。
き こ え る よ う に声出してくれる人のほうが応援したいなーってなったので出来るだけするようにしてます。
こんな感じでどうでしょう!まじめに答えてみました!
まぁ春短でベスト出てないのでもっと真摯に水泳に取り組もうと思っております。
でも勉強しないと実験で先輩に迷惑かける、バイトしないと自分のお金がなくなる、でもやっぱり泳ぎたい。やること沢山あってワクワクしてます。はい。以上でーす。
明日の担当はコメントします。