お疲れ様です。遅くに失礼します。ミノオ山でインド人にいじめられてヒイヒイ言いながら課題やってます。
今日は水球面のヒンディー語専攻2回がブログやっていきます。お初です。多分もうブログ書くことはないと思います(笑)
今日の水球面のメニューは、kick、pullをしてから100mを何本かやってdashという感じでした。皆でしっかり声が出せてて雰囲気がよかったと思います。今日は体調が少し悪かったのであまり調子は良くなかったんですけど。
毎週木曜はいつも水球練なのですが、今週末にある春短の関係でスイム練となりました。競泳面の皆さん、生涯ベストかましてきてください🔥🔥🔥
では、授業中に水球帽をかぶってしまうほど水球愛が溢れ出てるイタリアーノの質問に簡単に答えようと思います。
「水球の面白いところは?」
・チームスポーツ!
水球はなんといってもチームスポーツです!!7人でパスを繋いでシュートしてボールをゴールに運ぶ中で、戦略をしったり立てたり、相手の動きを見て考えながら泳ぐのが難しいし、面白いところだと思います。
チームでひとつになって勝ち取った勝利はとても大きいし、水球やってて良かったなってなります(自分だけかな?)
・スピード感!
水球の試合はすごくスピーディーに進みます。チームに与えられる攻撃の時間はわずか30秒しかなく、ディフェンスとオフェンスの切り替えが早いのでパスやシュートがポンポン出ます!!その分得点も多くはいるので見応えもあるし、シュートをたくさん決めたりキーパーでボールセーブがあったりと盛りだくさんです!!!!
これだけでは150%イメージがつかないと思ったそこの新入生!!是非体験練に来て面白さを感じていってください!いつでも待ってますよ~~~~
では、この辺りで終わりにしようと思います。नमस्ते! (ナマステ!)
☆今日のヒンディー語☆
सब लोग एक बार ही वाटल पोली का गेम देखना चाहिए।
サブローグ エークバール ヴァータルポーロー カー ゲーム デークナー チャーヒエー
みんな、1回は水球の試合見といた方がええんちゃう?
明日のブログは後ほど指名します。明日のブログの方、来たる大会への目標と意気込みを聞かせてください!
以上です。失礼します。