一回マネの柴垣です。
オフを満喫するあまり更新が遅くなりました。すみません。
最近自転車で派手にこけて、両膝がすごく黒くなりました。これはあくまでもアザだということをお伝えしておきたいです。
こけた時にななが振り向いてもくれなかったのはショックでした。笑。でも外れたチェーンを直してくれたのでやっぱりななは頼もしいです。感謝。
今日はオフだったのでメニューについては割愛させていただきますが、最近のPINDSは泉面隊長筆頭に、特に先輩方の喝のおかげで締まって練習できていると思います!
みやくるさんからの質問は、「下宿どうですか?」でした!
私は一年間の自宅生を卒業し、春強練スタートと同時に下宿をはじめました。
下宿をはじめてみて思った事、
水泳部のお陰で全然寂しくない!!
春から下宿を始める予定の人がもし読んでいてくれたら、一番伝えたいことです。
ほぼ毎日朝練があるおかげで、部活にいけば仲のいい同期や面白い先輩と喋れるし、困ってることがあったらすぐに相談できるし。
部活のおかげで毎日充実していて、寂しいと感じることは全然ないです!
この間はやっとテーブルが家に届き、水泳部の先輩や同期と焼肉をしました!!めっちゃ楽しかったです。美味しいお肉、たらふくたべれて幸せでした。(部屋はめっちゃくちゃ臭くなるので要注意ですが!笑)
こんな風に一人暮らしでも同期や先輩方が来てくださって、いっぱい笑えて、嬉しい限りです。ありがとうございます。
何と言っても、優し先輩、面白い先輩、面白い同期ばかりの水泳部は親元を離れても頼れる人がいっぱいいて心の支えになります。
ただ、しいていうならば、、
朝起きたら朝ご朝飯があって、洗濯物が綺麗に畳まれてあって、夜帰ってきたらご飯があって、お風呂がわいてる、
そんな全自動式のような実家は、やっぱり恋しくなるときもあります。
これが親のありがたみっていうことですね。
でもこんなこと、下宿してみて初めて感じたのでそれも含めて下宿して良かったかな!って思います。
とりあえず一番言いたいのは、
部活の存在がより大きくなりました!!!
ってことです。
もし新生活、はじめての一人暮らしが不安だという新入生がいたら!是非、水泳部、覗きにきて欲しいです。
ということで、
明日のブログは、
最近ムキムキゴリラ(とまでは言われてなかったかも…)計画実行中!の、佐原さんです!!!
そんな佐原さんへの質問は、
「後輩ができて変わったことは?」
にしたいと思います。もうすぐ後輩ができるので、聞いてみたいとおもいます。
では明日からまた頑張りましょう!