1月に入って2回目の風邪に苦しんでおります、一回の近藤です。この時期よく風邪ひくんですよね、手洗いうがいと予防はちゃんとしてるのに。
年中健康な人が羨ましいです。
それでは今日のPINDSのメニューから。
今日は途中参加で、pullのときにアップをしてから、ドルフリ、swimを行いました。
Swimは、100*4*2でIMとFrのフォームを整えてから、50*3*6でスピードを出す練習でした。その後に、1限ある人や京短に出ない人は50*4IMのhard、残りの人はフリープランで泳ぎました。
僕はタイムはまずまずと言ったところですが、専門のBrはもっと上げたいです。それどころか風邪のせいか、途中参加にもかかわらずとても疲れました。
風邪ひくと体力が落ちる気がします。強練心配になってきました。
…さて、この時期は何かと話題を作る行動も起こしてないので、非常に困っております。
一応、正月に両親の実家に帰るときに行き帰りで500km運転した話とか、成人式で3日連続で飲んで最終日にぶっ倒れた話とかあるんですよ。
…でもどれもこれも、びっっ妙に時期がズレてて旬じゃないんですよね。だから聞きたければ僕のところまでどうぞ(って言っておきながら大して面白い話でもない)。
そんなこんなで何かないかなー、って思いを巡らせていたのですが、パッと出てきたのが「温泉」でした。
家のお風呂と違って、好きな時間に好きなだけ時間だけ入ってゆったりしたり、露天風呂から景色や夜空を見上げたりするのが温泉の醍醐味だと思うんですよね。
めちゃめちゃ温泉に詳しい!ってわけではないんですが、個人的にはこの時期は東北あたりの温泉に行きたいなあ、ってよく思います。
なぜこの時期?って言われたら、この時期は東北は雪が多く降るので、温泉街と雪がよくマッチするからなんですよね。
最近は本屋で旅行雑誌を立ち読みすることが多いのですが、冬の銀山温泉とかガス灯の光も合わさって、レトロな感じがしてとても素敵なんですよ。

ちなみに銀山温泉は山形県にあります。
いつか余裕があるときに行きたいと思います。
皆さんが知っている温泉でここ良かった!とか、オススメ!って場所があったら是非教えてください。
僕があーしたいこーしたいって話はここで終わっておきます。
話題変えまして、明日明後日には京都短水路選手権水泳競技大会、略して京短があります。
僕は出場しませんが、阪大水泳部からは結構な人数が出場しますので、練習しながら心の中で応援しておきます。
自分の現状を把握できて、強練で修正できるいい機会だと思います。出場する方たち、頑張ってください!
明日のブログはコメントで指名します。
=================
2019/1/25(金)
競泳一回 近藤 亮介
=================