乾燥に要注意 | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

最近、朝の寒さに耐えかねて寝るときもヒートテックを着るようになってしまいました。極暖はまだ使ってません。


お疲れ様です。一回の井﨑です。

まずは今日のメニューから

今日のリク面はアップの後、いつもの200IM

短い距離のBa、と続き、200のラップや200IMのFrを意識したdes、最後に長めのサークルでしっかり飛ばす練習でした。

年末年始で体がなまった人も、強練や試合に向けてしっかり頑張れればよかったのではないでしょうか。




僕は、11月初めから1月初めまでの2ヶ月間、肩の故障で泳げない状態になり、練習には参加せず見学させてもらっていました。2ヶ月の間、自分だけ泳がずに申し訳ないという気持ちや、みんなとの差が開いて悔しいという気持ちで、しんどい気持ちで練習を見学した日もありました。


しかし、転んでもただでは起きないのが井﨑です。2ヶ月の間に以前よりもスポーツ障害にちょっとだけ詳しくなったり、泳ぎ方についてもっと考えたりするようになりました。上から色んな人の泳ぎを見て比較するのも結構楽しかったです。マネさんの仕事の内容を少しだけ知れたのもよかったなと思います。リハビリもまだ続くので、自分の体と相談しながら頑張りすぎずに頑張ります。


もういくつか寝ると、強練が始まります。きっと体力的にも精神的にもめちゃめちゃしんどいと思いますが、2ヶ月のブランクを感じさせないような泳ぎをしたいです。


この後は年末年始をどうやって過ごしたか、書こうかなとか考えていたのですが、振り返ってみると、どこに行ったわけでもなく、何をしたわけでもなく、ただ体調を崩していただけなので割愛します。皆さんも体調管理には気をつけましょう。


最後まで読んでいただきありがとうございました。

明日のブログはコメントで指定します。