HAPPY CHRISTMAS!!! | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!


お疲れ様です。
最近、毎週、乃木坂工事中を視聴している一回の高橋です。


天理スプリントでは、1フリでインカレの標準とぴったりのタイムで泳ぎました。2つ目決めれて嬉しいです。あとは1バタですね。



今日はクリスマスですね🎄
サンタさん...



それでは、今日のメニューについてです。
今日は、ななこのメニューで、全員で合同のメニューをしました!
チームにわかれてリレーをしました。メリレ、フリーリレー、ブレリレーをしました。なかなか白熱したバトルが繰り広げられていて、楽しかったです。




あ、今日はクリスマスですね。





突然ですが、皆さんは帰り道は遠回りしたくなる派ですか?(コメントにどうぞ)

僕は直帰派です。はやく家に帰りたいです。


そういえば一昨日の天理スプリントで、ある方と話したんですけど、その方は、水泳歴4年ほどで、今100m自由形が53秒台だそうです。その話を聞いて、なぜか悔しかったです。なんでかはわかりません。ベスト自体は負けてるわけではないんですけど、なぜか悔しい気持ちになりました。




今日ってクリスマスですよね、、。




最近効率よく泳ぐみたいなことが部内でいわれてるように思います。その視点から、サボろうって考えてる人の方が、逆に泳ぎ方は効率がいい説ってありますよね。って思いました。


サボりたい。けど、タイムはとられてるし、数字見たら、サボったのがバレる。けどサボりたい・・・・・(ループ)。
みたいな。


そこで、手を抜きつつ、タイムはサボってなさそうに見せようとする。
その時、楽に速く泳ぐ技術が自然と獲得される可能性ってありそうだなと思いました。

いや、よくわからないですけど。笑


クリスマスだから、それに関すること書こうと思ったんですけど、特に思いつかなかったので、他に思いついたこと並べてみました。


以上です。

明日のブログはコメントで指名します!