とある副将のおはなし | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

お疲れ様です、4回生副将 福山莞爾です。

こうやって名乗れるのも最後です。



まずは、軽く今日のメニューの振り返りから。

試合前なので、(3面の人は)テーパーでした。

前半は道具ありで100を泳いで、メインが50の構成自由で泳ぐ形でした。
自由な部分が多かったので、自分の好きなように、気持ちよく泳げたら良かったと思います。

ちなみに、こういう日は僕はレース水着をはいて、最後のDiveに重きを置いています。

3面以外の人はメインでは50のhardを計9本でした。

僕も昔3面の試合出てなかったので分かりますが、ここで練習頑張っていないと、ただ練習の無い試合の3日間になってしまい、折角今まで泳いできても鈍ってしまうので、試合当日含め意識的に泳ぐようにしましょう。


さて、明日から関カレです。

今年は1年の目標の大会ではないですが、重要な試合ですし、また普段決勝にでれない選手も出れる可能性のある試合です。

初日は人が少ないですが、3日間通して全員で盛り上がっていきましょう!!

そして、しっかり2部昇格を!



ここから、自分のことを話します。


このブログを書いてるということは、もう引退が目前に迫ってます。(というより、明日に引退レースがあります。)

大学から始めた水泳ですが、4年間というのもあっという間でした。

競泳の何もかもわからず、クイックターンもできず、がむしゃらに先輩や同回生に追いつこうとしていた1回生の最初の頃が懐かしいです。

泳げば泳ぐほど、速くなっていくのがすごく楽しかった。

どうやったら、経験者に追いつけるだろうって考えるのも楽しかった。


もちろん、楽しいことばかりじゃなかったです。

学年が上がるにつれて、練習してもベストがでない。

学校が忙しい時は、水泳やってて大丈夫なのかと思ったりもした。

チームの目標が達成出来なくて、皆で涙したこともあった。

ただ、終わってしまえば、須らくいい経験だったなと、素敵な時間を過ごせていたのだなと思ってます。


自分も、水泳がしんどい時期あって乗り越えた話があって、きょうかみたいに華麗に文章にまとめようとしましたが、諸事情に割愛で。笑

まふみたいに、みんなの心に響く言葉も見当たらないので見送ります。


ただ、ベストを全く出せなかった3回生の頃の1年間から脱出できたのは、強練でのみずきのメニューとキミエス(専属マネ含む)のおかげです。

今こうやって楽しくブログがかけているのも、練習が楽しいと春の練習で思い直せたからでしょう。

人はやっぱり1人では生きていきませんね。

頑張るのは自分でも、頑張ろうと思えるのは周りがいるからだと思います。

そして、周りにいる人が好きであればあるほどその想いは強くなります、きっと。



話が変わりますが、水泳経験者で、クラブ出身の人がよく言いますが、「大学にきてから、初めてチーム(団体)を意識して泳いだ」というものがあります。

ふと思ったのですが、僕も大学で初めてチームを意識したのかなと思いました。

高校まで、野球部にいました。

もちろんチームスポーツです。

ただ、団体で動くのが当然すぎて、前提になりすぎて、結局個人の能力をあげることばっか考えてました。

試合でてない時は、特にチームのためにとかいう意識が低かったです。

そういう事を含めて、自分がチームのためにと考える回数は少なかったです。

大学の水泳、チーム対抗戦などを通して、試合に出てなくても、チームのためにできることがあるんだなと思いました。

試合にでてる人はもちろんですが、そうじゃなくてもチームの雰囲気を左右するんだなと実感できました。

団体スポーツをやってきたからこそ、改めて大学水泳いいなと思うことができました。


阪大水泳部は人数が多いです。

皆が周りに影響を与えあえれば、チーム全体としてぐんと良くなるはず。

雰囲気ももっともっとよくなるはず。

いいチームに、勝てるチームになるはず。

チームの中の個人であることを、皆もっと意識して過ごしていってほしいです。

いいチームにいることを改めて感じてほしいです。



まだ続きます。


たぶん、あんまり書いたことないので、書きます。自分の幹部に対しての話です。


幹部になった理由。

上にも書きましたが、阪大水泳部は人数が多いです。

1回生の時に、学生主体でどうやってこの人数を動かしているんだろうと興味を持ったことがきっかけでした。

そこから、当時の幹部の人に話を聞いたりして、ますます興味を深めていきました。

今まで幹部といった役職についたことがなかったので、やってみたいと思う気持ちが芽生えてきました。


2回生の時に、内務で幹部に入りました。

思ってた以上に幹部は難しい。

知らない所でこんなに動いているんだ、そう思いました。

けど、楽しい。

自分の意見がチームを変えるかもしれない、そう思うと気持ちが高まってました。

引き続き、3回生では副将になりました。

いよいよ自分たちのチームだと、気を引き締めた覚えがあります。

僕は幹部決めミーティングで、落ち着きがないとか色々言われてました。

副将になってからも、1個上の先輩に怒られている時もありました。

そういうことを経て、何してるんだろうと思って変わろうと思った時期がありました。


今どこまで変われたかわかりませんが、自分では幹部、特に副将の1年を通して成長できたはず。

3回生の終わりごろ、高校の友達に久々にあった時に、「かんじ、客観的に周りが見れるようになってるな」って言われました。

自分では分からないけど、おそらく変わった部分はあるのでしょう。

きっと、ずっとチームを意識してきたからでしょう。

水泳だけじゃなく、人として成長できた、これはとっても貴重なことだと思います。

それこそ、勉強だけじゃ得られなかったことです。(なので幹部興味ある人は、自分のためにも是非なってほしい。)

主将や主任と違って表立って仕事はあまりできませんでしたが、陰ながらチームに貢献できていたら良かったかな、副将できた甲斐があったと思います。


次期幹部、みんなでチームを作るといっても、やはり上がしっかりしていないとまとまりません。

しょうを中心に、いいチームを作っていってください。



最後に。

水泳部で多くの人に出会いました。

最初は怖かったけど優しかった先輩も、今や可愛くて仕方ない後輩も、ずっと近くで過ごしてきた同回生も。

それだけじゃなく、OBさんと知り合えたり、他大の友達もできました。


大学入学時には、部活に入ろうと思っていませんでした。

もし入っていなかったら、

今まで水泳部で出会った、100人や200人といった人達と会わずに、卒業していたのでしょう。

こんなに色んな人に会って、色んな考えの人がいて、刺激しあって、他ではそうそうこんな機会はないでしょう。

そう思うと、入部を決意した昔の自分にグッジョブと言いたいです。


ここで突然のコメントコーナー!
文章きれいに纏めれなかったので、ここで挽回します。

なんか昔ヘジンがこんなん書いてたなぁ、と思いながら一人一人コメント書いていきます。

人多いので一言ずつです、許してください。笑

<1回生>
入部して数ヶ月しか経ってないけど、毎日若さと元気もらってるよ。色々とこれからの成長に期待!!

なな・・・入部当初からそんな気はしてたけど、最近の成長がすごい! どんどん先輩を抜かして、水泳を楽しんでいってね。

ゆか・・・実は勝手に何かと繋がりを感じてました。1回生ながら、話してて安心感があったよ。 これから上回生になるにつれて、どんな素敵な先輩マネになるんだろうって今から期待してます。

ようすけ・・・面が一緒で話す機会多かったね、元気でかわいい。ようすけがこれからのスプリント面のキーマンやと思ってる、勝手に期待してるけど頑張ってほしい!

いむいむ・・・パッと見チャラそうやけど、根はすごいしっかりしてて、意外やったかな。 色々経験して、自分の意見出して、周りに影響与えていける人になってください。

なつみ・・・KPOPが好きってにがきっかけで話しかけたけど、普通に明るくて、話しやすかったよ。恋バナとかも面白かったし。 これからも元気に頑張っていってね。

ちくま・・・4回生で1番話しやすいです って言ってくれたのが1番嬉しかった。 お調子者って感じなんかな、周りに元気与えつつ、しっかり自分の考えをもっていってほしい!

ななこ・・・最初から個性発揮してたね。 よく喋る、よく食べる。笑 競技面でも、回生の雰囲気作りもこれから中心となっていけると思う、応援してるよ。

もえちゃん・・・初心者ながら、最初からハングリーに頑張ってる姿はえらいなと思いつつ、自分の昔が重なって懐かしいなって思ってます。 これからも頑張っていこう。

こんちゃん・・・最初喋った時から、すごい気をつかえてるなって思ってた。 仕事とか、周り見て動いてるし。 回生とかチームを支えていけるようになるといいね。期待してます。

なつ・・・めっちゃ話したね、1回生で1番喋ってると思う。笑 部活も、プライベートも、どっちも楽しんでいって、いい4年間過ごしてね。 これからもいつでも相談乗りますよ。笑

あつし・・・今の水泳部では唯一男子マネ、その可能性は無限大。 僕も含めてやけどみんな期待してるよ。ちょっと大人しめなイメージやけど、これからどんどんキャラ発揮していくんやろなぁって勝手に思ってます。笑

しほ・・・入部時期遅かったけど、学科一緒なこともあってちょいちょい話してたね。 割と思い切りのいい感じもするから、どんどん交流して、チームに貢献していってください。

ゆうた・・・優しい雰囲気で先輩に懐っこいからすぐに打ち解けてたね。 懐いてくれてたのすごい伝わってきてたよ。 これから競技面でチーム引っ張っていくけど、気負いすぎず頑張ってね。

こうき・・・えいじとか弄りすぎてごめんね。笑 ハキハキと喋る感じ好きやし、色んな人と関わって、色々吸収して、水泳も人間関係も充実していってほしいです。

みな・・・だいぶ早い時期から居たから、話す機会多かったね。 意外と人と話さないみたいやけど、逆にそれが新鮮で、話すの楽しかったよ。 競技面ももっと伸ばして、女子を引っ張っていけるようにね。

わたる・・・飛び込みめっちゃ好き。 メンターでご飯とかいって、結構喋ってたかな。話してて楽しかったし、もっと先輩とかと交流していくともっと部活楽しくなるよ!

むねりん・・・ゆうかの弟で、どんな子かなってずっと気になってたけど、ちょっと独特で、でもいい子やなって感じ。 建築(志望)の後輩で、水泳部だけじゃなくて、学校でもまだまだ交流ありそうやね。

<2回生>
たぶん、最近は2回生と話してることが1番多いね。 気持ちは2回生です、これからも混ぜてね!

あんどう・・・おちゃむに次いで笑い方がやばいね。笑 すごい先輩に敬意払ってて、なおかつ仲良くしてくれてるのが伝わって嬉しかったよ。

じょうこう・・・昔は怖かった、絶対先輩嫌いやろなってなってたけど、今はかわいい後輩やね。 いちろちゃん愛でてる姿みて、いいなって心の中で思ってたよ。笑

おちゃむ・・・笑いモンスター。笑 よく話して、よく相談して、よく笑ったね。 いつもテンション高くて、元気もらってたよ、ありがとう。

きゃわちゃん・・・入部してからずっときゃわちゃんで呼んでるね。笑 テンション高いけど、なんか一緒に居るの心地よかったよ。これからも、まだまだ遊びましょう!

あんな・・・2回生女子で最初に仲良くなったのアンナやったはず。 いじりがいのある後輩で、よく話してたね。 勉強はすごく応援してるから、がんばるんやで。

つくちゃん・・・最近ずっとはぎのって呼んでる気がする。笑 まだキャラがよく分かってない、たまに同回生にベタベタしてるし。 でも見ててなんか楽しくなるよ。

とっきー・・・練習に真面目(水面叩く事により分かる)。 早口でめっちゃ喋るし、おちゃめ(ドーピングの疑い)な一面も、見てて飽きなかったよ。

まさき・・・もうね完全に乃木坂のイメージしかない。笑 最近はタイム負けだしてめっちゃ悔しかったよ、実は。 練習強くなって、スプリント面で暴れていこう!

たかぴろ・・・なんか喋る時割と畏まってるし、大人しいんかなって思ってたら、先輩ばり煽っててギャップやった。とりあえず身体大きくしていこう。

はしりゅう・・・いつもじょうこうに絡まれてえらいことなってるね。これからもがんばって。笑 なんかちっちゃくてかわいい、けど泳ぐと早い。 つまりかわいい。笑

あずみ・・・入部当初からしっかりしてる。周り気にしすぎず、泳ぎの意見とか練習でどんどん言っていけるといいかもね! これからも近くで応援してるよ。

あつお・・・滑舌が...って感じで、でもそれでB'z歌うのがすごいいい。笑 ほんまにいいキャラしてると思う。 練習頑張って、もっともっと早くなって、身体も絞って。やることはたくさん!

まっちゃん・・・普段ふざけてて、能天気にも見えるけど、思ってるより結構繊細かな。よく話してくれて嬉しかった。 練習も積んで、しっかり主力になれるよう頑張っていこう。

りょうちゃん・・・通称ハリー。 髪の毛くるくるやけどほんとにかわいい後輩。笑 落ち込んだり、楽しかったり、感情が顔に出やすいのかな、気持ち出すのはいいことよ。

みきと・・・可愛いと言われ続けて1年。 後輩が入ってきて、それも薄まり、ちょっと大人になったかな。 20歳にもなったばっかやし。競技の成長すごい楽しみ。

やまだ・・・一昔はバッタ面を2人で乗り越えた仲。 今は優秀な後輩が入ってきて安心やね。 独特でユーモアのあって、ことある事に楽しませてもらってたよ。

しん・・・入部した時から、慕ってくれてたかな。意見ズバズバ言ってて、こっちも納得する時もあったよ。 ある意味、後輩と切磋琢磨できたのはいい経験やったよ。 勉強に負けず、水泳がんばろう!

<3回生>
1回生の時からずっと見てきて、皆ほんとに成長したなぁって思います。 これからは、君らが1番上、応援してるよ。

りお・・・1回生の時からキャラ発揮してたね。1番巫山戯てるようで、1番真面目。敏腕マネ目指してがんばろう。

ぴんこ・・・周り(主に3回生)に優しそうで優しくないとか言われてるけど、しっかりしてて優しいと思うで。 学連忙しそうやけど引き続き頑張って。

やす・・・年々喋るようになったね。強練通して俺にもいじってくるようになって変化を感じてた。スプリント面しっかり引っ張っていくんやで。

みずき・・・なんか、思考回路が一緒。笑 水泳に真面目で、他は適当な部分もあるけど、全部含めて可愛い後輩と思ってるで。 主任通して色々成長してね。

さはら・・・同回生とかの絡み見てると雑いなって思う時あるけど、先輩とかには優しくて、ツンデレ(?)なんかなっていつも思ってる。笑 これからも、みんなにまねされて愛されるさはらでいこう。

なかの・・・普段あんま喋らんイメージやけど、話題振ったらめちゃ喋る。笑 最初知った時はびっくりした。 普段からもっと自分を出していってもいいと思うよ。

まい・・・2回生から入部やったけど、最初の方から結構話してたね。 明るくて、ちょっと(?)
汗っかきなまいやんの姿はすぐに思い出せるよ。また再履バスで会いましょう。笑

なんの・・・入部当初、立ち位置がどこなんやろうと思ってたけど、どんどん自分で作ってい気づけば効率厨キャラに。笑 副将、上手に部を回していってください。

ますはる・・・いつもテンション高く絡んでくれてたね。 色々相談とかもしてた気がする。笑 これからは女子を率いていく立場やけど、楽しんでいってほしい。

しょう・・・地元が近くて、にょんちゃん関係もあって、すぐに話したね。 年々しっかりしてきたね。 自分に自信をもって行動すれば、もっといい方向にいくはず。 主将がんばれ。

<4回生>
やっぱり同回生がいたからここまで頑張れました。 時にまじめに、時に(いやいつも?笑)ふざけて楽しく過ごせたのはいい思い出です。

しょうご・・・いつもしっかりしてる、けど実は意外と抜けてる面が多かったり。笑 メリハリがあって、いい人やなっていつも思ってた。代が変わっても引退までチームを引っ張っていってください!

きょうか・・・よく一緒にふざけてたね。踊ったね。笑 ただ、マネのことで悩んだり、考えたりしてる姿を見て、真面目な一面も垣間見たり。これからは、大人な女性らしく行動してください。笑

もっくん・・・1回生の時はよく泊まらせてもらってたね。一緒にいる時の安定感と、ポイント抑えてネタにはしるのが心地よかった。学科一緒やしまだまだよろしく。

まなえ・・・明るくて元気なだけじゃなくて、チームの為に涙ながしたり、色々悩んだり。すごく人間味に溢れていて、それで一緒にいて楽しかった。1番まなえが将来輝いてそう。笑

まふ・・・自分と同じく初心者スタート。最初は追いつかれるんじゃないかって焦ってたよ。笑 水泳部でのほほんとしてるのに、裏でめっちゃ活動的なんがすごいギャップやった。これからもペットでいてね。笑

なこ・・・4回生なってから全然おらんの寂しかったで。一緒に馬鹿みたいに騒いで、急にしっぽりしたり。笑 忙しいと思うけど、またみんなで遊びましょ!

ふじもん・・・家が近かったから、最初なんか親近感わいてた。 いつも元気で、みんな明るくなってたとおもう。 学連で一緒にいなかったりしたけど、存在感は1番やったで!

まえやん・・・最初同じ初心者で、まえやんおったから不安にならず頑張ろうと思えてた。同回生しかあんま知らんかもやけど、めっちゃ喋るもんな、また「〜やん」いっぱい聞かせてな。笑

やましゅん・・・水泳部で唯一ケンカしたことあるかな。笑 基本ケンカ腰なんは、仲良いからこそね。何回も急に泊まって、お世話になりました。 努力する姿勢はいつもみてたよ、これからもがんばって。

ヘジナ・・・1年しかいなかったけど、密度はめっちゃ濃かった。 今の水泳部の雰囲気作ったのはヘジンやと思ってる。いつもテンション高くて、けどしんどくて頑張ってる無理してる時もあったし色々見たけど、やっぱ元気なんが1番やで。



長々と続きましたが、もう終わります、最後までお付き合いください。


「ほんとうに水泳部に入ってよかった!」

この一言につきます。

今まで関わってきた皆さんありがとうございました。

これからも阪大水泳部応援してます。

また、遊びにもいきます。

なにより皆の成長、活躍を期待してます!!





_________________________素敵な4年間でした。