お疲れ様です。
2回の中野真依です。
今日のアップ中正面衝突して頭をぶつけた結果
頭を抱えながら痛がるとっきーと対照的に、
全然痛くないです〜〜とニコニコしていたまっちゃんからブログリレーをもらいました。
驚くほど石頭ですね!
では、Cチームの今日のメニューは午前は300.200.100.50の3セットをメインで行いました。300は全員が回りきれましたが、100.200ではサークルアウトしてしまう人がいました。
しんどいメニューこそ、それぞれが声を出すことでいい雰囲気を作り出し、結果練習が踏ん張れる、という風になればいいなと思いました。
特にBチームは全員が声を出していて、盛り上げつつ、しんどいメニューも乗り切ってやってやるぞ!という勢いを感じます。
マネージャーをしていてこっちも頑張ろうと思わせられるほどで、とてもいい雰囲気だと感じました。
今日は2部練で、塩素で苦しい中の練習だったと思いますが、本当にお疲れ様でした。
今日からラインのノートでの、泳ぎの振り返り制度が始まりました。
ML面でお試しで1ヶ月ほどやっていた時には、
どんなことを意識して泳いでいるのか選手の考えを知ったり
泳ぎについて学んだり
たくさん泳ぎを観察してどうしたらいいフォームになるのか、などを考えたり
私自身部活での取り組み方が
変わりました。
また、選手とのコミュニケーション量も増えました。一緒にその人の泳ぎの改善点を考えることで近い存在に感じるようになりました。
全体でこの制度を行い、
何らかの変化がおこると思うので何がどう変わっていくのかが楽しみです。
さて、
本当に小ネタなのですが、
私の今日一番の驚きを話します。
それは4回生のマネOGのゆいさんが、
元卓球選手ではなかったということです。
以前のゆいさんのラインのアイコンは
ゆいさんと似ている卓球選手の画像でした。
しかし、
あまりにもそっくりで私は本人だと信じきっていました。
きっと高校時代は全国レベルの強い卓球選手だったのだ!と今日まで思っていました。
というのも、ゆいさんに
卓球得意なんですね!
と話したことがあったからです。
すっかり騙されていました。
瓜二つなくらい似ている人はやはりどこかには存在するのだなと思いました。
投稿遅くなってしまいすみません!
明日のブログ担当の人はコメントにかきます。