リハビリ中 | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

皆さま、明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします!!2回生の吉村です!

今日のメニューはリハビリメニューでした。前半は道具自由でキックやプルで距離を泳ぎました。個人的には泳いでる中で道具を使いながら身体を刺激できたので良い練習ができました。後半はIMのメニューでした。鈍った身体を4泳法で動かしました。全体的に疲れましたが思ってたよりも身体が動いたので2018年、これは行けそうです(๑>◡<๑)

年を越しましたね。朝、プールで会った時やドライで阪大に集まった時に明けましておめでとうトークがあちこちで繰り広げられていましたね!それを聞くたびに、あぁ年を越したんだなぁとただただ思いました。

でもなんか寂しかったです。ついに2018年がやって来たというのになんかやっぱり寂しかったです。2017年が過ぎ去ってしまったからこんなに寂しい気持ちになるのかなーとか、ガキ使が面白くなかったからかなーとか、紅白の櫻井翔の目が異常におかしかったからなのかなーとか、植村が僕を見習って茶髪にしちゃったからかなーとか、泉を見たとき顔がデカすぎてヘルメット被ってるんかなと勘違いしちゃったからかなーといろいろ考えました。でもやっぱりどれもしっくりきません。

そこでふと隣にいた植村くんに相談しました。

「ねぇねぇ、今日なんかすごく今 寂しいんだけど。。。」
すると、植村くんが
「○×△□〒$%☆#♪♨︎」
と教えてくれました。なるほど!そういうことか!やっぱりこういう時に彼はすごく頼りになります。

そう!植村くんの言う通り今日は練習人数すごく少なかったですよね!曽根とナックルに分かれている上に成人式組が多数。それから体調不良者多数!!今日いなかった11人の僕の中での存在の大きさを実感しました。競泳は個人競技ですがチーム力が大事です!チームで成長していかないと個人は強くなれません!体調不良で欠席したらチームの盛り上がりが欠けてしまいます。。。僕も身体は弱い人なのであまりデカイ口で言えませんが体調管理は各自しっかりとしましょう。体調管理も実力のうちです。次の練習ではみんなが揃って活気のある練習ができることを期待してます!!

成人おめでとう!!



第2回クイズ大会 難易度B
どっちが阪大水泳部員?
A

B


解答はコメントにお願いします。
つぎのブログはコメント欄で指名します。