お疲れ様です。
年末に合宿も受験勉強もなくゆっくり過ごすのが小3ぶりでにやけがとまらない1回生の川西です。大晦日、みんなで年越しするのが楽しみで仕方がありません。
早速今日のメニューについてです。
今日はふじもんさんが私たちの要望に応えてメニューを考えてくださいました。ありがとうございます!
前半はキックでスピードを上げて、後半はIMで距離を泳ぎました。最後は200IMのハードをしました。
200で10本以上泳ぐ機会があまりないので、よかったと思いますが、かなりきつかったです。土曜日のホッスー腹筋で腹筋というか、腕と背中がもげた状態が4日続いています。痛すぎて何かが生えてきそうです。
練習が終わった後はOGのくっしーさんと懐かしのジャージでボーリングデートをしました。終始エモいエモいと言いながらガター連発してました。練習でもボーリングでもやっぱりくっしーさんには勝てません。追いつけ追い越せでがんばります。
ここで、くっしーさんからありがたいお言葉をいただきました。
2こめのハードと、ボウリング、イトマンジャージとJSSジャージのデートはエモかった。
深いお言葉ありがとうございました。
エモい写真をここで1枚。なんか、一昔前の写真みたいですね笑
明日から多くの人が冬休みですね。わくわくです。
きっとスポーツをしている人はみんなそうだと思いますが、高校まで私の冬休みは地獄でした。毎日2部練して、大晦日まで合宿にいって、3日から練習してという冬休みでした。朝起きて、練習にいって、昼寝して、練習に行って、寝るの繰り返しでした。練習のことを考えると憂鬱になるので、オフの日もなるべくどこにも行きたくありませんでした。去年、一昨年は机に向かってひたすらに鉛筆でマークシートに色塗りをしていました。
しかし、今年はどうでしょうか。なんて素晴らしい年末でしょうか。冬休みが鬼の短さなのは遺憾ですが、こんな幸せな年末年始を過ごしたら、もう人生終わってしまうのではないかと不安になるほどです。
パーティーしてパーティーして、旅行に行って、(ヤマトに行って、)みんなで年越しして、寝て食べて食べて寝る。震えます。あ、太る絶対太るやばい。でも考えてください。なんのために生きているのか。味わうことのできる幸せは全て味わわないともったいないです。太り過ぎはダメかもしれませんが、少々は太ってもOKです。切り替えてまた頑張ればいいのです。おいしいものは世界を救います。さあ、コタツに入っておいしいものたくさん食べてうたた寝しましょう。はあ幸せ。
ということで、みなさんもどうかいい冬休みをお過ごしください。
明日のブログはコメントで指名します。
今日のスウェ語
Jag vill åka till USJ.
ユニバ行きたい。