冬季公認前日!! | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!


お疲れ様です。3回生の佐保です。
なんとなんと、ブログを書くのはオフ明け初めてです!私のブログを心待ちにしていた皆様、大変お待たせいたしました!!最近みんなのブログを見るのが楽しすぎて、もう見る専でいいくらいなんですけどね笑 次書くのは冬強練前くらいで十分です。当面のブログはブログ書きたがり面の皆さまにお任せしたいと思います笑


さて、書くのが久しぶりすぎて、いつもブログ何書いてたっけ?ってなっているのでとりあえず最近の学校生活のことでも書いておきます。

私はもう単位を取りきったので今は演習の授業1コマと、行っても行かなくてもいい実験2コマの計3コマという、自分が学生だということを忘れてしまうような生活を送っています。ちなみに今週は演習が休講だったので先週金曜日から来週の火曜日まで奇跡の11連休が誕生しました。羨ましいなーと思ったそこのあなた、是非人科への転部を考えてみてください。

これだけ暇だ暇だと言っていますが、研究自体はすごく面白くて、社会に役立つものなんですよ!!私は今、小顔錯視をテーマにして、目の錯覚を利用して顔を小さく見せるメイクやファッションの研究をしているんですが、結果が出たら泉くんに教えてあげたいと思います。顔が大きいという噂なので笑



まぁ私の話はこれくらいにして、、、
いよいよ冬季公認前日となりました!みなさん調子はいかがでしょうか?

オフが明けて、このチーム全員で出場する初めての試合です。9月に「Reborn-挑戦-」というスローガンを掲げ、メニューの方針を変えたり、新しい活動を増やしたり、色んなことに挑戦してきました。

9月から11月中旬まで、みんなにはS1を封印してもらって、Frで泳ぎ込んでもらいました。Frもそうですが、IMでもみんな回れるサークルが上がって、泳ぎ込みの成果がかなり出ていると思います。

また、先週・先々週と競泳ミーティングを行って、みんなの行動・態度が目に見えて変わっているなととても嬉しく思います。
仕事に積極的に取り組むことはもちろんですが、みんなで泳ぎについて意見を言い合うことも増えましたし、身体を絞るために糖質制限を頑張っている子や、何も言われなくても練習後に体操ルームでストレッチをしている子がいて、みんなが「自分から」変わろうとしている、そしてその良い変化の渦に周りを巻き込んでいく、そんな雰囲気のチームになりつつあるなと思います。

何かを変えるって、すごく労力がいるし、正直言うと面倒臭いことなんです。でもそこに一生懸命ついてきてくれる同回生、後輩たち、そんな最高なチームの先頭に立てていることが本当に幸せだなと、ここ最近毎日思っています。明日、明後日の二日間は、この2ヶ月間挑戦してきた成果を、結果で見せつけてやりましょう!!!


1回生、夏季公認ぶりの短水路です!ベストにいっぱい「大」をつけて、チームに勢いを与えてください!

2回生、1番力のある学年です!君たちがベストを出さないと、チームは盛り上がりませんよ!!

3回生、ラスト冬季公認です!もうラストイヤーは始まっていますよ!!1つ1つの試合を悔いのないものにしていこう!


「ベスト率80%」はあくまで目標です。
一人一人が責任とプレッシャーを感じて、良い緊張感でレースに臨んでほしいと思います!
明日の朝、早く泳ぎたくてたまらない、ワクワクしたみんなの顔を見るのを楽しみにしています!!

それでは今日はゆっくり休んで、明日明後日、京都アクアリーナで大爆泳しましょう!!!


GO 阪大!
Reborn-挑戦-





次のブログは冬季公認のMVPに書いてもらいます!さぁ、MVPは誰の手に?!