最大の調味料 | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

お疲れ様です。ブログを書くのはいつぶりでしょうか、佐原です。
今日は1限吹田のため途中抜けなので本当は僕じゃない方がいいのかもしれないですが、みきとがわざわざメールで頼んでくれたのでお許しください。

今日のメニューはパドルプルで距離泳いでから、少しのドリル、そしてfrでEN1中心に強度をあげて最後は一本ハードって言う感じでした。
パドルプルは久しぶりでした。脈はあんまり上がらず楽に泳げましたが、たぶん泳ぎは良くはなかったです。まあそれでも土曜練のpullの成果がほんのちょっとだけ感じれました。
そこからはドリルをして抜けました。
ハードまでしたかったです。

さて、昨日主任からのメッセージがブログにありました。といっても僕も昨日練習に行ってないので偉そうに何も言えないですが、今日も雨のせいかそんなに人数が多いとは思えませんでした。今週はほぼ雨だとか、雨じゃないとか?最悪ですね。。。植村くんがよく言う、「工学部、教室入った瞬間から臭いから帰りたくなるねんな。」の激しさが増します。教室だけでなく再履バスもっていうのは言わずもがなです。
まあ、それは我慢しろよって話で終わりなんですが。

ここで、題名にあった最大の調味料はってやつですが、「水泳を楽しむための最大の調味料」ってなんなんでしょうか。急に話飛ぶやんって感じですよね。お付き合いください。まあ、いろいろあるとは思いますが、僕的には「速くなる気持ち」じゃないかなって思います。それは試合でベスト出すとかだけじゃなくて、練習で良いタイム出したり、いろいろ試行錯誤しようと頭使って練習したりするのが結局速くなれるし楽しめるんじゃないかなと思ってました。で、僕はみずきを見てそれは確信に変わりました(笑)まあ、みんな想像つくでしょう、いつも楽しそうなみずきくんを。まあ、何が言いたいかって言うと練習頑張ろうってことです。明日は耐乳酸らしいですから。




ところで第2問目、世界で最大の調味料ってなんだと思います?食べ物のことですよ。
「やっぱりどんな料理にでも合うマヨネーズ」などなどあると思いますが、


ある歌詞では空腹ってありました。

ここでも僕は確信しました。
工学部にはボタンを押したら自動でご飯と味噌汁が出てくる機械があるんですけど。植村くんはそれが大嫌いらしいんです。「男ばかりの工学部での楽しみとかお昼ご飯だけやから、そんなん食べたくない。」とか。もちろん、ご飯とゲームと漫画だけが生き甲斐の中野くんもそんなものは食べません。
でも、僕は11時にはお腹ぺこぺこなので、たしかにあんまりおいしそうじゃないなって思いながらそれを食べてます。おいしいなーーって思いながら。
ここで僕は知らず知らず空腹っていう秘密の調理量を使っていたのかと納得しました。

というどうでもいい話でした(笑)

書くの久しぶりすぎて、どんなテンションで書いていたのか忘れました。
変な感じになっていたらすいません。

明日のブログは奈良一のモテ女(らしい)長村さんです。
楽しいブログを期待します!