阪名戦前日。 | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

お疲れ様です。
ブログを更新することになりました水泳部の神保悟志こと、植野譲公です。(安東君に言われたのが初めてです。)ちなみにブログを書くのは今回が初めてです。よろしくお願いします。
まず、簡単に自己紹介から。
○名前:植野譲公
○出身高校:奈良県立奈良高等学校
○所属:理学部数学科(だからといって、数学がめっちゃ解けるとか、常に数式が頭を駆け巡ってるとか、急に壁に計算式を書きたくなるとかではないので、誤解しないで下さい)
○専門:平泳ぎ
僕が平泳ぎを始めた理由は、「楽だから」でした。当時は何も知らない小学生。平泳ぎのしんどさを知らない彼に、もし会えるならゲンコツ食らわしたいです。(笑)

それでは今日のメニューについてです。
今日はテーパーでした。
具体的には、アップで脈を上げておき、200,100,50とKPSをした後25中心のスプリント系のメニューをしてダイブ、そしてダウンでした。
僕は家が遠く、100のKPSからの参加でした。
今日の練習で気をつけたのは泳ぎ方です。まだ体力が戻っていないので100以上では後半、意識が朦朧とすることが予想されます。そんなときでもちゃんと泳げるようになるために、1本1本考えて泳ぎました。反省としては、あまりペースを上げた泳ぎが出来なかったことです。明日のアップは、ある程度ペースを上げたものにしたいです。

さて、明日は阪名戦です!
大学に入って初めての試合です。緊張とわくわくの入り混じった変な気持ちですが、「限界を超える」の精神で頑張りたいと思います。まぁ、1年以上のブランクのおかげで体力は限界どころか標準レベルにももってこれてないのが現実ですが。(少し長めの階段だとすぐ息切れします。)

この試合はシニア、ジュニアとしての出場だけでなくオープン参加もあります!お互い応援し合い、全員で好記録をめざして、阪大の勝利を取りにいきましょう!

次のブログは「ヤマダクン」こと1回生の山田君です!