初めての〇〇〇 | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

おつかれさまです、3回生の福山莞爾です。

最近暑くなってきましたね、そろそろ夏バテしそうです。笑



まずは、今日のメニューについてです。
ロング以外の人は、S1オーバーロードでした。

堀下さんも言っていましたが、しんどい時(後半)にどうやってフォームを維持するのかが大事とのことでした。

僕は、50×10本だけFlyをしましたが、キックを意識してフォームを保とうとしてたものの上半身が死んでしまったので、思うように泳げませんでした。前より腰が沈まなくなってるのでそこは良くなってきたとおもいます。



突然ですが、阪大水泳部に入って最初の自分のレースって覚えているでしょうか?
僕ら3回生にとっては阪名戦でした。(1名除く)
なんでこんな話してるかと言うと、こないだしょうごと「そういや入部直後って身体細かったよな〜」で阪名戦のビデオ見たのがきっかけです。

しょうごは白ネギでした。笑

それから、まふのダイブが腹うちもいいところでした。笑(自分も似たようなものだったので人のこと言えない。)
ということで、初心者にとって大きな試練の'初めてのダイブ'(タイトル回収)ということでした。

自分の最初のレースをみて、緊張してたんやなとか、遅いなとか色々思いましたが、やっぱ速なったなっていうのが1番です。

経験者もそうですが、初心者の伸びはやはり目を見張るものがありますね。 また、今年もたくさんの新入生が入ってくれるみたいなので、その成長に負けないように頑張りたいですね。


次のブログ、指名出来ていないので、後で書きます。