レース前○○ | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

お疲れ様です。ブログ代行サービス係の4回松浦です。
1ヵ月前にブログを書いたので、次がラストブログかなーと思っていたのですが、まだまだ書けそうです。



今日のテーマは"メリハリをつける"ということで、初めにKPSで体を動かし、v-sprintで1本飛ばしたあと25mをショートサークルで回るというメニューでした。
試合前ということもあり距離も強度も抑え目のメニューでした。

先週は体の調子が悪かったのですが、今週に入り感覚が良くなってきました。今週はタイムよりも感覚重視で泳いでいきたいです。


さてレースが今週末に控え、それぞれ様々な準備をしていることでしょう。
例えばカーボリーディング、クレアチンローディングをやっている人が多そうですね。

ちょっと前にネットでレース前の過ごし方を調べていたらとある記事を見つけました。サプリメント研究面として、とても興味深い内容だったので紹介したいと思います。

その名も、、、

カフェインローディング!!

その名前の通りカフェインを使ったテーパーです。

アデノシンという体の動きを鈍くさせてしまう物質があるのですが、カフェインを摂取することでその物質の作用を抑制してくれるみたいです。

レース数日前からカフェインの摂取を抑え、当日に摂取すると効果的だとか。

信頼性はよくわかりませんが、以前これを試した試合では50Frのタイムが0.5秒上がりました。まあ気持ちの問題ですかね笑

春短当日にはおそらくこのような会話が聞こえてくるでしょう。

「お前、レース前カフェインやった?」
「もちろん!おかげでアデノシン抑制されまくってるわ」

ぜひお試しを。

次のブログこそ遠藤です。