合宿3日目! | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

お疲れさまです。
合宿も折り返しました。
足がボロボロの遠藤です。

今日のメニューについてです。
午前はIM Enduranceでした。
200*5*2 IMを1set目がEN2、2set目がEN3で泳いだあと、IM orderのハードを3setでした。
指定通りに泳ぐということと、ハードは切り替えてその時出るスピードをしっかり出すことを守るメニューでした。これがB面の山場ということでみんな気持ちを入れて泳ぎ切れていたと思います。
午後はパワー系でした。パドルとフィンでフリーのハードを泳ぎ、そのあと、ストロークテンポを確かめてオールアウトをしました。
パワー系は力強い泳ぎができていたと思います。
合宿ということでそれだけでは終わらず、スペシャルメニュー、ダイブ80*4がありました。呼吸制限がかかっている部分がありそれがきつかったですが、みんなよくがんばれてました。

今日はB面の紹介ということで、
B面の元気印である藤元君について紹介したいと思います。

その1~元気のカタマリ
合宿では練習前に気合いを入れるため声だしを行っていますが、それを率先して行ってくれています。そのあまりの声量にB面のみんなは一度目はびっくりしてタイミングが取れなくなっていましたが、今はもう慣れました。その元気良さは本当に助かっています。

その2~練習も引っ張る
B面で練習の強さの1、2を争う藤本くんはみんなの先頭にたってスタートしてくれます。その藤元くんに遅れをとらないようみんながんばっているので相乗効果もたらしてくれています。しかし、キックのときはどこにいったのかわからなくなることがあります。

そんな藤元くんも含め、個性的なメンバーがたくさんいてきついながらも楽しく練習できています。面の解体まで、後1日。楽しんでがんばりましょう!

最後に全員の写真を1枚。